タグ: ラーメン

ハツカ石の天心へ。名物の麻婆麺です

梅雨明け発表のあった新潟県。南魚沼は週末には抜けていた感はありますが、連日暑いです。 在宅勤務の今日は昼休みの間で、ハツカ石の天心へ。グリーンシーズン3回目は、名物の麻婆麺です。 あっ熱々で提供されますので、まずは小鉢に取ってから。特製辣油と唐辛子と花椒が効いてて香り痺れ共に来てます。そして、醤が複雑で、これぞ天心の麻婆麺です。沢山の野菜に混じって、大きい挽肉ゴロゴロ。お腹いっぱい。 今日の野菜は、辛い野菜サラダ、かぶの塩漬け、野菜のお浸しでした。 via Instagram https://instagr.am/p/CfVvyalPm5u3nSRFtknPPBifADYUtrP6PFgrPA0/

2日連続で峠越え。まつだいと津南で大地の芸術祭5・6日目

2022/6/25(土) 暑い。8時過ぎの湯沢からサイクリングと、タイヤに空気を入れようとしたら、電動ポンプがバッテリー老朽化。パンパンな空気圧で無いけど、安全圧なので出発。そしたら、スマホのSDカードエラー。なかなか進めない中、大沢トンネル越えました。 昨日、全国一暑かった十日町市。トンネル抜けると既に30℃。 十日町に入って、土市駅で大地の芸術祭の検温。36.1℃。昨日の十日町が37.1℃でしたから、体温超えです。今日も酷暑が予想されてますので、電気系があぶないサイクリングになりそうです。 十日町市場まで来て、市場食堂ふゆき。こちらは元越後湯沢温泉街にあって、十日町の国道沿いに移転。2年ほど前に市場に移転したようです。 まずは醤油ラーメンにローストガーリックを散らしたにんにくラーメン。スープにはマー油が掛かって、そもそもにんにくの香りと、ふゆきらしい複雑系スープ。美味しいです。チャーシューは柔らかくて味がしみていて、しょっぱめなスープとコシのしっかりした細麺とでいいバランスです。 場所が市場なので、朝から昼までの営業日。やっと来ました? 今季の大地の芸術祭も5日目。十日町から松代に...

新福菜館のラーメン・焼きめしセットをカップで

新福菜館のラーメン・焼きめしセットをカップで。京都のソウルフードラーメンで、以前明星で出た時は酸味が気になりましたが、今回は日清。そんな酸っぱさは無く、濃いがまろやかな醤油スープが良くできていました。湯量を減らして、より濃いめにして、油多めが出来ればより良いかも。 焼きめしは、当然出来上がりすぐはとろとろ。しばらくすると水分が吸われて、べちゃっとした焼きめしに近づきます。味も濃い醤油と油感があって、味は似てるように思います。 お店の完コピは難しいでしょうが、焼きめしも有ることも手伝って、日清凄いと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/CfMBIlPP6oYokE7Dn29qPlCzW-Kdmcq0dCnkaI0/

新福菜館のカップ麺と焼きめし。買っただけ。

朝も早よから新幹線。ツバメなどの色々な小鳥が飛び回ってうるさいくらいです。 月曜に全国発売となった京都のソウルフード新福菜館のカップ麺が、湯沢にも遅れて並びました。何度か発売されてる新福菜館のカップ麺ですが、今回は同時に焼きめしも発売。と言うことは、セットで食べられる新福菜館。今日はまだお預けです。 via Instagram https://instagr.am/p/CfFR2aEPTf2qe_PuhzvexLiBITyaItU2j1D1iI0/

長岡でクラフトビールフェスが2件 こりゃ大変

2022/6/18(土) 長岡までクラフトビール飲みに行って来ます。新幹線はお高いので在来線で。自転車も考えたのですが、明日も呑んでしまうに違いないと思いましてね。 長岡着。アオーレで開催中の全国クラフトビールランドに先ずは寄って、グラス購入とチケット交換。視界にうしとらが入ってしまい、3年振りのご挨拶。 1. うしとら 栃木 グレフル入れちゃいました ABV6.0 酸っぱ苦いグレープフルーツです。 今日明日は、アオーレと平成堂でビール三昧。 レンタサイクル借りて北長岡駅まで。生姜醤油ラーメンのみずさわに初訪問。マイルドなスープで、濃いめで注文しているお客さんも多いくらいです。 しかし、しっかり生姜とケモノスープで旨い。麺は柔らか系です。細切れのチャーシューも全体的に、青島譲りの一杯です。 みずさわの北長岡駅から2km弱。クラフトビールの別エリア?酒屋平成堂に初めてやってきました。 こちらには初訪問です。駆けつてとにかくビール。 2. 醸燻 Classic Pale ABV4.5 ホップの苦味と爽やかさがしっかり出てます。 3. カーブドッチ Good on You ABV6.0 ワイ...

維新本店で季節メニューのカレーつけ麺

お昼に17号の維新本店。続々車がやって来て、お店に入って行きます。 季節メニューがカレーつけ麺。昨夜もカレーでしたが、昼もまたつけ麺でカレー。ひとくち。おっ辛い。去年の記憶よりスパイシーな気がします。豚バラを麺に巻いてもヨシ。意外と額に汗。 ここ、並と大盛の間が中盛なの忘れてました。 もちもちツルツルな自家製コシヒカリ配合麺に、辣油と特製マジックビネガーを掛けて、油そばのようにして食べるのも味変にもなって飽きずに完食できました。 via Instagram https://instagr.am/p/CexcSeCPjn-25kHV14LuYYORgiQ93jyVurc-JA0/