タグ: ラーメン

遂に、札幌のいそのかづおがセブンに

遂に、札幌の行列店いそのかづおがセブンに。真っ黒なスープで、札幌ブラックの先駆。スープからは強いニンニクと軽く背脂が浮いています。麺はプチプチな札幌風多加水麺で、好きな食感です。富山のように結構しょっぱいお店のスープに比べると、攻撃性は薄らいだ感じです。 右下の4枚はお店です。お店は22時~6時の営業で7~8席しかなく、常に行列で札幌に行っても2回しか食べることができませんでした。 生姜を入れると五泉の中田製作所のようになるかも。 via Instagram https://instagr.am/p/CnvRG0ySSqR/

スタンプラリー無料券5/13店目。維新本店で

スタンプラリー無料券5/13店目。維新本店です。麺類何でもOKってことで、辛とん並盛り。濃厚豚骨スープに、コシヒカリ練り込みモチモチの太麺を浸けて旨~ぁ。 餃子は小振りで肉多めで、香りいいです。 湿った雪だと思ってたら雨です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cni3pWaLcyz/

2023年初新潟市内。無料券のラーメンと古町の旨いもん

2023/1/14(土) 新年初新潟。越後湯沢から新幹線で50分ですが、昼飲み新幹線オープン。途中の長岡は雨。新潟市内は霧雨。 そんな中、シェアバイクで古町へ。まずはラーメンスタンプラリーの無料券消化ランチです。 スタンプラリーの無料券で、麺屋粋翔 古町別邸。前回は濃厚味噌でしたが、無料券の対象が新潟醤油拉麺だったので、どちらも味わえて良かったです。 配膳されると、醤油の香りがふわっと。でもスープをすすると、醤油はそれ程しょっぱく無く、お出汁の味がメインです。 今回は追加で特製にしたので、チャーシュー、メンマ、ネギ、半熟玉子が楽しめます。薄切りのチャーシューがスープを吸うとバランス良くて美味しいです。 万代で買い物に回るも、イマイチ思うような物が無い。まあファッションビルもたまにはいいかと。バスセンター上のイベント広場で何もやってないのって、久し振りでなんか新鮮。 今夜は万代に昨年オープンしたAPAの新コンセプトホテル。いつもの古いAPAと値段もさほど変わらないし、広い大浴場家簡易なジムもあり、宿泊者は無料でお得な感じ。「味ぽん」の広告が描かれたテラスプールは、外で冷水なので入れません...

武蔵家。12時半の家系ラーメン

コロナ前だったら、1時なんて終電からの人も多く歩いていて、お店も多数開いてましたが、大井町も今や全然です。 豚骨臭に誘われて武蔵家。12時半の家系ラーメン。安定の濃厚さです。 via Instagram https://instagr.am/p/CnP-3OFy7sL/

あじろうのこってり煮干し背脂ラーメン

雪が降り続いてます。田代スキー場は風が強いらしく運休。ガーラなど湯沢周辺は営業中。 雪のお昼はご近所で。あじろうのこってり煮干し背脂ラーメン。スープがしっかり出ていて、背脂の旨味もプラスされて美味しいです。ニンニクもらって、途中で味変。麺は中太ストレート麺で食べ応えがあります。 冬の繁忙期なのでかメニュー縮小中です。 via Instagram https://instagr.am/p/CnBMbAjrbBb/

「とんこつ×パスタ」のジェノベーゼ

六日町にまで行ったので、ランチにあかまつ行ったら終了。羽屋も。で、前から気になっていた「とんこつ×パスタ」の看板。六日町駅前通りのイタリアンバル匠へ。 トマト、カルボ、ジェノベーゼの3種類があり、豚骨とバジルって意外すぎたのでジェノベーゼで。 細麺のスープパスタにもち豚のチャーシュー。パルメザンチーズが溶けていて、パスタに絡んで美味しいです。白濁豚骨スープも濃厚ですが、豚骨臭は強くなく、バジルの香りとで予想以上に美味しいです。途中でタバスコどっさり掛けて、完食完飲してしまいました。 via Instagram https://instagr.am/p/CmtLBtgLcBH/