早割券の仕入れ
来週にはかぐらごオープン予定。まあ、これは遅れるかも知れませんが、湯沢町民パスの有効期間が12/1~4/7なので、かぐらとGALAは春スキー期間のリフト券が別途必要になるわけです。 この時期頭を悩ませるのが、その時期に使う早割券の仕入れ数。昨年、一昨年の実績を考慮して決めますが、2月くらいでラニーニャが終わる確率が50%と言われると、、、悩ましい。 via Instagram https://instagr.am/p/ClCmyiHSRR2/
来週にはかぐらごオープン予定。まあ、これは遅れるかも知れませんが、湯沢町民パスの有効期間が12/1~4/7なので、かぐらとGALAは春スキー期間のリフト券が別途必要になるわけです。 この時期頭を悩ませるのが、その時期に使う早割券の仕入れ数。昨年、一昨年の実績を考慮して決めますが、2月くらいでラニーニャが終わる確率が50%と言われると、、、悩ましい。 via Instagram https://instagr.am/p/ClCmyiHSRR2/
東京にいる間に苗場・かぐらに積雪。一番下の苗場は、右が昨朝、左が今朝。まだ根雪にもならなさそうですが、いい眺めです。 夕方湯沢に帰ったら寒そうだ。 via Instagram https://instagr.am/p/ClATQjovY0J/
雨模様の池袋。駅からサンシャインまでは、うまいこと雨から逃れましたが、外はどんよりです。 信州では積雪の報を知り、山の様子が気になってライブカメラを観てみたら、苗場にちょこっと雪が残っているように見えます。 スノーマシンのテストも始まったようで楽しみです。かぐらのオープンは11/23。今年はオープン遅延どうかな。 via Instagram https://instagr.am/p/Ck9kaJWPCi-/
かぐら、田代のライブカメラに雪が!雨雲レーダーも雪表示が出ているし。 昼過ぎの湯沢町中も寒かったからな。 via Instagram https://instagr.am/p/CkAMgXCPSWy/
2022/7/30(土) フジロック2日目。越後湯沢駅10時半。スケジュール的に遅いスタートです。シャトルバスの行列もスムーズな感じ。 苗場に着いて、昨日見送ったスペアザ(Special Others)を観にピラミッドガーデンに。 2号館下のウィスラーカフェ飯前に @kanegon0212 発見。氷とビールを野外販売中です。 手元の温度計で33℃。湿度60%。汗が吹き出すピラミッドガーデン。Special Others Acousticのリハ終了。 11:40 Pyramid GardenでSpecial Others Acousticがスタート。軽快なメロディーとリズムに乗せ、MC少なくほぼノンストップで進行。爽やか。 バリバリのステージも、アコースティックも動きの少ない演者なだけに、落ち着いて観られるのは嬉しいです。 ステージの向こう。谷川岳方面には黒い雲が。これが停滞中。ヤバヤバ。 ピラミッドから見る三国峠方面が真っ黒。メインゲートを抜けて、かぐら方面を見ると真っ黒。 グリーンのORANGE RANGEに着いたら15分遅れ。 グリーンでORANGE RANGE。途中のクールダウン...
2022/7/28(木) 今夜はフジロック前夜祭。昼にキャンプサイトが開いたので、ボチボチフジロッカーが越後湯沢に着き始めてます。シャトルバスの運行も開始。 ただ駅ナカの飾り付けが、大地の芸術祭に負けてます。 仕事終わって、レンタカー借りて、自転車乗っけて苗場到着。今日は前夜祭で道もスイスイ20分。今年も漁サンで出陣です。 シュネーで @okany_okany。期間中、クレープ&カフェ屋さん。