タグ: 焼きそば

ローソン限定イタリアンのカップ麺

ローソン限定みかづき監修イタリアン焼きそば。新潟発祥のイタリアンがカップ麺で全国発売になりました。で、実食。 フタを開けると浅黒い太麺。醤油やスパイスが練り込まれてるようです。イタリアン同様に粉末ソースを混ぜるだけでも薄味の焼きそばです。 そこに液体ソースをかけると、トマト風味が広がります。まあ、お店のミートソースとは明らかに違いますが、混ぜると違い味になります。これはこれでアリだと思います。 新潟ではコンビニにイタリアンが売ってたりするので、あえて230円のカップ麺を買う必要性は薄いですが、他地域では試してみるのもいいかと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpjd5CTrNWv/

焼きそばUFOパンかなりデカい

ファミマに並んだ焼きそばUFOパン。以前ゼブンで売ってたのと比べてかなりデカい。そして、230円は焼きそばとしては異例の200円超え。 周辺までも巻き込むUFO臭がやっぱりUFOです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cfqe165vPXX5GMXssT64d661GcJM9fKVDxcRGk0/

梅雨明け猛暑。糸魚川の断層と高田城の蓮の花

2021/7/16(金) 暑い池袋から、越後湯沢帰着でも、こっちも暑かった。日中の最高気温は、練馬で33.5℃、湯沢は32.7℃。18時に30℃ですから真夏ですね。 新潟県はコロナ警報が今日再発令。とは言え、県内で今日は14例なんですけどね。 今夜は湯沢釜蔵。平日ビール・ハイボール・サワー100円って破格の進撃してて来ちゃいました。お通しの那須の漬け物、シャキッとしてて美味しいです。 縞鯵の刺身は脂乗ってますし、こちらもシャキッと。そして、湯上がり娘と言う枝豆は香りよく、八色の椎茸も炭火焼きのふわっとジューシー感がたまらないです。 2軒目は地下に潜ってSWING BAR。朝も早かったので、だんだんトロンとしてきますが、WILD TURKEY RARE BREED 58度をソーダ割で。度数は高いのですが、意外に突き刺さることなくまろやかな仕上がりなんです。おっ23時。今夜はこの辺にしときます。 2021/7/17(土) 今日からかぐら1高が動くからか、苗場2ゴンが動いてるからかは分かりませんが、苗場方面のバス列が駅ナカまで並んでいます。みな山歩きスタイルの人。スノーシーズン並み。さて、え...

森田屋で肉入り野菜焼きそば

雨の大井町。半月ぶりの東京なのに、自転車でランチにも行けません。で、傘を差さずに行けるマンション1階の森田屋へ。あまりに近過ぎて、21年にして初訪です。さて、定食のお店ですが、メニューに定食が無い。ライスや味噌汁と単品を組み合わせるメシ屋パターン。のれんに定食・焼きそばとあるので、肉入り野菜焼きそばとコロッケを注文。ソース焼きそばで野菜も豊富。目玉焼き乗せてもいいでしょう。コロッケはいわゆるジャガイモコロッケでした。単品のおかず類も安いです。

ムダに白いUFOを食べた

買い置きのUFO白い濃い濃い濃厚ソース。前評判はチェック済みですが、確かに味も香もUFO。ちょっとマイルドなのと、肉、青海苔、紅生姜は有りません。代わりにスパイス小袋が付いてます。 ムダにとは有りますが、飛び散ってもダメージ少ないとか、箸が黒くならないとか、マヨネーズが目立たないとか、メリットもありそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/CLDvM6ksQCh/

めいくわんスタミナ焼なるもの

仕事上がりの大井町めいくわん。またメニューに変化があり、めいくわんスタミナ焼なるものが。ニンジン、玉ねぎ、もやし、キャベツ、豚にスパゲティ。マスターからは「青春の味」と。あれです。神保町の角のあれ。ちょっと薄味で、タバスコがんがんかけて旨い。そして、砂肝ガーリックをつまみながらキャロライナリーパーについて談笑。その後は、CHAPで軽く呑んで終了。湯沢帰りの一日は長い。 via Instagram https://instagr.am/p/CFIdIdtA9dp/