一月半振りのChapで串揚げと若竹煮
季節はすっかり春のメニューになってます。夜の早い東京なので、なんだかんだ足が遠のき、一月半来てませんでした。そんな久し振りの今夜はChapで串揚げと若竹煮。若竹煮が、ほぼ腕物になっていて、お汁たくさん。ふきのとう、たらの芽の串揚げは、串なしでいいわと、フライ状態で。春ですね。 via Instagram https://instagr.am/p/CMiQF9Ps3Cu/
季節はすっかり春のメニューになってます。夜の早い東京なので、なんだかんだ足が遠のき、一月半来てませんでした。そんな久し振りの今夜はChapで串揚げと若竹煮。若竹煮が、ほぼ腕物になっていて、お汁たくさん。ふきのとう、たらの芽の串揚げは、串なしでいいわと、フライ状態で。春ですね。 via Instagram https://instagr.am/p/CMiQF9Ps3Cu/
立春の夜は、毎度CHAPで甲子の純米吟醸生原酒立春朝搾り。毎年、翌4日に届くのが、今年は立春当日。コロナ禍で届け先が減った?マスカットのようなフルーティーさで微発泡。15度あるので、飲み過ぎ要注意です。 via Instagram https://instagr.am/p/CK2OwCtMqpF/
「東京は夜の8時」浜松町で腰のメンテナンスしてから、大井町CHAP。8時までの時短要請とは言え、浜松町も大井町も閉めてる店が多く、寂しい限りです。20時まではやってるCHAPへ。 スズキとキノコのバターホイル焼に、定番串揚げ。そっから家に帰っても8時半なんですよね。湯沢だったら、飲みに出始める時間かな。 via Instagram https://instagr.am/p/CKOiVhHgSee/
大井町ナイトです。腰のメンテを終えて、CHAPです。今夜は珍しいものがあり、高野豆腐の揚げ胡麻ダレ。昔食べた精進料理ですか。高野豆腐を煮戻して揚げ、豚の角煮に見立てる感じ。食感も。そして、縮みほうれん草のレモンソース。レモンを煮て苦味のきいたソースに仕上がってます。ビターでビールに合います。串をつまみ、お椀はスケソウ鱈の魚麺。すり身を麺状に切って、加熱したもの。蒲鉾麺です。お出汁で温まりました。 via Instagram https://instagr.am/p/CIy-wqlgicU/
CHAPでボイル車海老。生のエビもいいけど、火を入れると香りが良くなり、こちらも美味しいです。そして串揚げ。腰のメンテナンスで、体が解されてヘロヘロです。 via Instagram https://instagr.am/p/CHbcvjZgBgX/
水曜日。大井町もお静かです。今夜は自宅残業が押して、9時からCHAP。〆鯖は軽めの漬かりでさっぱりと。そして、今週から始まったおでん。出汁がよくしみてます。ここでもサッポロラガー赤星キャンペーン。今夜はステッカー当たりました。via Instagram https://instagr.am/p/CGn50kXlgkv/