タグ: スコッチ

六日町自転車往復でラーメン連食。ビールは別腹

2024/7/6(土) 曇より蒸し暑い南魚沼。魚野川では、鮎釣りが解禁されましたが、またポツリポツリな釣り人達です。 雨が来る前に湯沢戻らないと。 先週、実は清水目指して出たのに、宮野屋に行ってしまいました。今週は初志貫徹で清水です。しかし、着いてまた迷います。昨年の秋振りなので、定番の山椒の塩そばか、季節の冷やしラーメンか、今週の限定の鴨中華そばか。よし、限定で。 油香る醤油スープはさすが清水。まろやかな味わい。そこに鴨つみれ、鴨ロース、定番の薄切りチャーシュー。ほのかにピンク色していて、柔らかくて美味しいです。鴨の香りもふんわり。 鴨を中心とした美味しい一杯です。 ニトリ横のJAにキッチンカーが並んで人だかり。リニューアルだかオープンイベントだか。塩沢の青木酒造で、鶴齢の仕込み水をもらってグイグイと。 牧之通りのカマキリさん、2箇所に居るの初めて気が付きました。この辺りでは、カマキリが秋に産卵する際の高さが 雪の深さに相関すると言う都市じゃない伝説があります。 六日町からの帰り道。寄ってしまいました。博多ラーメンのごたる。先月から博多豚骨が食べたかったのですが、清水から3時間足らず...

昨夜に続いてCab9で〆。

昨夜に続いてCab9で〆。GlenfaclasからのCanadian Clubでソーダ割。 今夜は週末金曜日。雪も雨も降らず、あまり寒くもないマイナス1℃くらいなので、ローカルが入れ替わり立ち替わりやって来ますです。 via Instagram https://instagr.am/p/C3JK4Pry6kw/

小雨の六日町から帰って、同期と温泉街

2023/6/3(土) 雨雲レーダーに映らないくらいの雨雲から、ポツリポツリと雨。時折りバサバサ。うーん、濡れてもすぐ乾くくらいなのに走り辛い。 自転車のチューブレスレディタイヤに入れるシーラントのメンテナンスに六日町まで来ました。 ついでにニトリやイオンで買い物です。 六日町。先ずは腹ごしらえってことで清水。冬明けて最初は塩そばを選ぶことが多いのですが、今週の限定がスタミナ中華。これは気になります。 追いニンニク、背脂、生姜ご可能なので、ニンニク背脂で注文。 着丼の迫力が、普通の清水と違います。豚バラと玉ねぎの炒めものに、ワシワシなコシの強い平打ち太麺。濃い醤油色で、スープもガツンと強力。そこにニンニクと背脂を溶かすと一気にジャンクさが上がります。 これまで清水で食べた中でも最上クラスなジャンクさです。ここに追いしするとさっぱりしてしまうかも知れません。これは旨い一杯でした。 前から気になってながら、暑すぎたり、他を食べてしまったりで機会が無かったお店。甲賀豚まん。南魚沼六日町だけのお店なのに、甲賀。よくわかりませんが、基本の豚まん350円を注文。 まず、皮に手裏剣の焼印。そして、ガ...

SWING BAR。ほぼローカルです

謙信から地下に下りてSWING BAR。ほぼローカルな顔ぶれです。 ARRANのアマローネカスクフィニッシュ。イタリアワインの樽の甘い香り。度数50度ですが、ストレートでいただくと、なんか強く感じました。 話し込んで2時前。ヤバいヤバい。帰らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/Cr65ZacSDdw/

村のおやじ。SWINGへ温泉街まで戻って

雪鍋から村のおやじ。ハートランド飲んでと思ったら、久し振りのももちゃんが酔っ払い中。 そして、SWINGへと温泉街まで戻って、ポートシャーロット。甘くて香りが広がるアイラです。 そしたら、またおっさん達がやってきた。 今夜は深夜2時。 via Instagram https://instagr.am/p/CrW6mcqSVhW/