タグ: 味道楽

味道楽。竹の子好きにホント嬉しい

夕方には湯沢に戻ってきたものの、温泉街に出たのが9時。無駄に時間ロスしてます。 入ったのが味道楽。お通しに山筍入った煮付け。そして、たけのこ焼きを注文。そして、田舎の煮物にも山筍と、竹の子好きにホント嬉しいです。薄口であっさりしていいお出汁が染み入ります。こっちにいると、濃いめしょっぱめが多いのでいいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CfKULLivxU5DDjJxylrt648Z5qu_tikZXDv3hw0/

味道楽で山筍と鯵の南蛮漬け。明太子ご飯ドーン

しとしと雨も上がったようで、今夜は味道楽。 おや。人参亭家族が。 お通しは手羽の煮物で根菜に山筍。外は15℃割ってるので温まります。そうなれば、山筍(根曲がり竹)焼きでしょう。太いのが3本。皮をむいてホクホクの身。あおい香りもあって旨い! そして、オススメの鯵の南蛮漬け。頭から全部いただけるサイズで、酸っぱさが心地良く、お酒も進みます。 最後に、実はご飯がメインです。夜行くと中々ご米を食べない私でさて、味道楽の自家製コシヒカリをお店で熱々のまま食べたことが無かったんです。明太子おにぎりはメニューにあるので、ご飯をお願いしたら、なんとひと腹ドーンと。美味しいご飯に、こりゃ一膳では足りません。あと半膳お代わりしたら流石に満腹です。 お店を出たら10時過ぎ。温泉街も暗く明日は早いので、これにて終了します。ごちそう様です。 via Instagram https://instagr.am/p/Ceg7UFSPesEAmC4M-cIKki9yUb9SeO0T2oDeXE0/

味道楽の刺盛り。で、このボリューム。

残業上がりで味道楽。そう言えば、このところお刺身食べてないなと、刺盛り1人前。で、このボリューム。一切れも厚い。鯛、蛸、中トロ、帆立、烏賊、鰤。どれもピチピチです。 澄んだ出汁がしみてて、12℃くらいの中途半端に寒い夜にほっこりします。 刺身でお腹いっぱいになるくらいですが、もう一品にカキフライ。大粒3個に付け合わせの野菜がそれなりの量あって、嬉しい限りです。 明日は池袋。サッサと寝ないと。 via Instagram https://instagr.am/p/CdWibN-PoDhaFqkj6WvZdA4IdriWPFbGhrSWSI0/

味道楽。まずは一杯のビール

仕事終わって、温泉でさっぱりしてから味道楽。まずは一杯のビールが旨い。一気にジョッキ半分くらい行っちゃいます。お通しのぶり大根が、ちょっと甘めなお出汁がしみてて美味しいです。 そして、山菜と筍の天ぷらを盛ってもらいました。筍の歯応えがあってイイですね。新竹だからこそ。ふきのとうの香りも抜群です。 そして、ボードの自家製シューマイ。柔らかく包んであるふわっとした焼売って大好きで、お酒も進みます。ふーっ、お腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CciQ0mLpHcCZEXcy970vtGgLxT05uwez3F-jd00/