タグ: 風の谷

秋で色付く湯沢、只見へ。新蕎麦に新米、徐々に冬へ

2016/11/11(金) 3週振りに越後湯沢です。夏に続いて、駅ナカに維新がオープンするようです。前回は何故かカレー屋、今度は麺屋?でしょうかね。 今夜は風の谷HEAVENからのスタート。今が旬、村上の塩鮭。旨いですよ。キノコはひらたけ。香りが素晴らしい。で、いぶりがっこでチビチビ。 そしてSwing Barへ。そろそろこの時期になると観たい映画『私をスキーに連れてって』を全編観了。原田知世が白のウェアで『バーン!』。車が飛ぶ。内側スキーする。青春の一作です。 2016/11/12(土) 雨上がり、どんより模様の湯沢です。車借りて、まずは六日町方面へ向かいます。 六日町まで走りまして、朝10時開店の清水。開店直後でも続々入店。2回目は鯛そばにしました。澄み切った塩よりは濁りが有りますが、鯛のお出汁が強くやってきます。もちろん臭みなどは皆無。これで600円。さすが柴崎亭出身。 今日は、六日町ラーメン連食。2軒目は老舗の喜八です。 いろんな人から薦められる味噌をネギ中辛並盛で。太目の麺が白味噌のスープとマッチしてガッツリ旨いです。中辛の上は激辛、超激辛、地獄の1丁目~3丁目と並びます。そ...

今夜はけいたからのスタート~風の谷~SWING BAR

今夜はけいたからのスタート。お通しの身がきニシンがまた旨い。 銀杏が綺麗なヒスイ色。にんにくの肉巻きとで、37℃が続く微熱を撃退したいところです。 風の谷HEAVEN。ノドグロ小や、石巻直送の塩ウニ、 完熟のカキ。そして、いぶりがっこ。酒が進みます。 そして、新米コシヒカリのおにぎり。〆のご飯はヤバいっす。 朝、目が覚めたら7時。それもSwing Barで。どうも2時くらいから落ちた模様。

今週末は3週振りで湯沢。石巻からの贈り物を堪能

3週振りに湯沢。寒っ!たぶん10度割り込んでそうです。 今夜は風の谷HEAVEN。新潟の山奥の湯沢にしてカキ、アワビ。なんと、石巻にここから移転した魚み亭マスターからの贈り物でした。旨すぎます! 塩ウニやアワビは刺身コリコリ、焼いてふんわり。もう季節も終わりの鮎は山椒酢で。酒が進みます。

創立記念休みで、今週も三連休。湯沢にてPCの組み換え

2016/9/29(木) 湯沢に着きましたが、寒っ!15度くらいのようです。半袖の東京スタイルは厳しいです。 温泉街を自転車で走り抜けると、Swing Barの司君とジェシーがやってきて、かぶら木へ。 刺身盛り合わせは本マグロ中トロや炙り秋刀魚入り。炙ったのを食べたら、焼いた秋刀魚も食べないと。 もちもちのビザも旨いし~。新潟和牛ステーキは、なんとA5。脂~。 マスターを交えてもう2時半。今夜は元ミスのまゆちゃんが、かぶら木ラストナイトでした。お疲れ様でした。 2016/9/30(金) 今日は会社の創立記念で休みです。湯沢宅のPCがエラーを出しまくるようになったため、大掛かりな換装に取りかかります。CPUをAMDからINTELに変えるので、マザーボード、メモリーも取り換え。さらにHDDも取り換えと、ほぼ新しいパソコンに切り替わります。 組み立ては難なく終わり、起動したものの。システムディスクの換装に手間取り、時間がどんどん過ぎていきます。 今日は夕方に、先日亡くなった大学先輩にお線香をあげて参りました。小出も秋涼しさで、先日、魚沼基幹病院にお見舞いに行ったばかりなのにと残念です。 小出...

越後三大花火大会 片貝の花火大会へ4年振り3回目

2016/9/9(金) 越後湯沢着。20度くらいで、えらい涼しいです。明日は片貝の花火に行く予定。 間もなくシーズンも終わる黒崎茶豆。茹で上がりの湯気も美し。今夜はけいたから。 Swing Barでは、持ち込みキープの余市2000’s。香りよし、味ヨシ。 2016/9/10(土) 今日はレンタカーを借りて、六日町の新店で清水。朝10時開店で10時半の時点では空いてたものの、11時には続々。東京の柴崎亭で修行した店主で、煮干しの利いたスープが旨い。 さらにデフォの中華そばは500円と師匠の方針を継いでるようです。皿ワンタンは400円。プリプリの豚肉が包まれてます。 六日町ヤマダ電機の向かいで、奥右衛門の近所。 ちょこっと坂戸城趾。上杉景勝、直江兼続生誕の地で、本丸趾は山の上。麓を腹ごなしに歩いてみました。立派な杉だらけ。 一旦、湯沢に戻りまして、3時に湯沢を出て、4時に片貝に着きました。想定通りでは有りますが、神社まで4Km近くある場所。フジロックみたく、自転車を積み込むのを忘れてました。 駐車位置からてくてく歩いて神社。お詣りも長蛇の列で、横から拝ませていただきました。境内...

先輩のお見舞いで浦佐へ。荷受けなどの湯沢週末

2016/8/26(金) 今週末は湯沢。東京駅で、僅差でたにがわに出られてしまったので、あさまで高崎まで。シートもサスペンションもいいので快適です。高崎からは後続のときに乗り換え。 雨の湯沢温泉街。ハチロクゆかた祭り以来、3週振りの湯沢です。湯沢に着いた時はザーザー降りでしたが、温泉上がりではちょっとマシになりました。でも人居ないですね。 今夜は波照間のお土産配達です。まずは、けいたでかぐら南蛮の土佐焼き、ガーリックシュリンプ。 お土産配達2軒目は風の谷HEAVEN。ちゃんと鮎いました。滋賀県産だそうです。お土産のぺんぎん食堂の石垣島ラー油を奴に掛けまして。旨い。 今日はSWING BARが臨時休業のため、風の谷で夜は更けていき、雨なので送っていただきました。 2016/8/27(土) 雨の湯沢。大井町からの冷蔵庫の着荷が有るので近場で昼飯。駅ナカに8月限定出店の維新。つけ麺が食べられると思っていたら、予想外のカレー店。欧風カレーとスープカレー。辛口にしましたが、まだ辛くてもいい感じ。一口大のチキンも程よく、野菜もたっぷりで美味しかったです。 今夜は、湯沢魚の川の鮎をいただきに一二三。...