昨夜の酒が残りつ、今夜は湯沢釜蔵。
昨夜の酒が残りつつも、今夜は湯沢釜蔵。残念ながら鮎はいませんでしたが、懲りもせずにビールです。バイ貝ときんぴらのお通しをつまみつつ、枝豆到着。枝豆県新潟。バクバク進みます。そして、最近出てきた卓上仕上げのシューマイ。なかなか旨い。そしたらヤングコーンの天ぷらいただいちゃいました。お腹いっぱい。散歩して帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DLw2Y1dBYU0/
昨夜の酒が残りつつも、今夜は湯沢釜蔵。残念ながら鮎はいませんでしたが、懲りもせずにビールです。バイ貝ときんぴらのお通しをつまみつつ、枝豆到着。枝豆県新潟。バクバク進みます。そして、最近出てきた卓上仕上げのシューマイ。なかなか旨い。そしたらヤングコーンの天ぷらいただいちゃいました。お腹いっぱい。散歩して帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DLw2Y1dBYU0/
月初残業終わりの温泉街。火曜日で静かなもんです。今日、魚野川の鮎釣りが解禁されたのですが、漁協の釣果報告も例年より少な目でも大きさは並みなスタートのようで、これからでしょうか。届いてるお店は無さそうです。呑みすぎ謙信に入って生牡蠣。クリーミーで旨い、そして、栃尾揚げからの枝豆。延々大豆が続く事になってしまいました。新潟らしい。
ジョークンで一杯やってから味道楽、旨さと彩りとがいい、枝豆、つぶ貝煮にトマトの玉子炒め。インゲンも入ってイタリア色。玉子とトマトってなんでこんなに合うんでしょう。酸味があってビールが進みます。高タンパクにツブのパワーで、ヘルペスや弱り身が良くなればなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/DLaDUIuBCyh/
本日生ビール260円最終日。タイミングも合って入れました湯沢釜蔵。枝豆と手羽先揚げのビールが進む品から進めましたが、弥彦娘の枝豆が旨い旨い。枝豆県新潟の季節です。サザエの苦味にはビール、最後は中トロの握りです。今夜もやってしまった。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DLFlqL1TiKD/
湯沢釜蔵の活け鮎入荷もこれが最後ってんで、食いついて来ました。今年は湯沢で鮎出すお店が少なく、なかなかありつけませんでした。炭焼きされる間に、風味爽快のえだまめ盛セットを摘まみます。栃尾と枝豆でビールにぴったりたたです。30分ほど掛かって鮎登場。串を外して、骨を抜きます。スポッ!元気いっぱい泳いでいる鮎なので、スポッと抜けます。ああ8月も晦日。鮎も秋の子持ちに代わっていきますか。 via Instagram https://instagr.am/p/C_UoQAeSTN4/
枝豆にとうもろこしで、豆豆。さらにみょうがにゴーヤで、野菜尽くしになった呑みすぎ謙信です。にがうりとみょうがの梅和えでさっぱりしつつ、新潟黒崎の枝豆。これはビールが進みます。からの生トウモロコシを、あえて焼いてもらってバター添え。バター醤油はテッパンです。意外に腹にきます。 via Instagram https://instagr.am/p/C_MGoH9Txwe/