越後湯沢に帰ってCab9
越後湯沢に帰って来て、Cab9に入ってGLENLIVETからの残波サワー。そしたらワラワラ集まって来ました。今日の湯沢も大繁盛だったようです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpYi8LMSMoZ/
越後湯沢に帰って来て、Cab9に入ってGLENLIVETからの残波サワー。そしたらワラワラ集まって来ました。今日の湯沢も大繁盛だったようです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpYi8LMSMoZ/
東京発22:28。最終の越後湯沢行き。昔は時々乗ってた最終列車。この歳になると眠くて眠くて。上野に止まったのも気が付かないくらいに即落ち。 Cab9でGLENLIVETソーダ割り飲んで仕上がります。 via Instagram https://instagr.am/p/CpXzK1GL-6c/
呼び出し? cab9に移って、大井町組。既に出来上がりです。 SCALLYWAGのピートを感じながらの、モルガン・ダークラム。そして、CONNEMARAのピートに戻ると、村のおやじからの刺客。 シーズントップの湯沢のローカルタイムです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpF1Jc1SEsn/
サラサラ雨降る湯沢。今夜もCab9へ。一杯だけとCanadian Clubをソーダ割りにしたのに、あら、ごり押しもう一杯。Bushmillsを水割りで。そしたらワラワラ村のおやじ組が。。。 via Instagram https://instagr.am/p/Coz1224Sob9/
謙信からのCab9。土曜日だけあって、人の入れ替わりも激しいです。まずはISLY STORM。ピートの香りが甘い。すると帰って行ってノーゲスに。次にGLENLIVETの広がる香りを楽しんでたら、入ってくる来るローカルさん。カウンター満席です。 そして〆は店主ショーヘーが里帰りで買ってきた、宮古の泡盛の太郎。米の香りが美味しいです。おっと2時。そろそろ失礼します。 via Instagram https://instagr.am/p/CoibQC6Sp8J/
ガイジンが多い温泉街も、10時を越えると次第にアジア系が少なくなり、ローカルと欧米にシフトして来ます。 Cab9に入って、残白ソーダからのジンソーダ。ニッカのGINSPIREと言う、意外に置いてないのが目に映って〆の一杯。ピートで燻した麦で仕込んだジンで、ジンともウイスキーともひと味違った香り味が楽しめます。11時には帰ろう。 via Instagram https://instagr.am/p/CoVrRDFSugt/