関東の降雪に対して、湯沢は雪降らず
関東の降雪に対して、谷川岳など高い山は越えられずに湯沢は雪降らずの金曜午前です。今夜から北風に変わるので、雪になる模様です。でも10cmすら降らなさそう。 ただ山の南風は強いようで、かぐら、GALAは全面運休。湯沢高原と石打丸山は上部運休、神立はやっぱり風に強くて通常営業です。 気温はプラス2℃の湯沢町。明日も暖かそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/Codt_cCy0oj/
関東の降雪に対して、谷川岳など高い山は越えられずに湯沢は雪降らずの金曜午前です。今夜から北風に変わるので、雪になる模様です。でも10cmすら降らなさそう。 ただ山の南風は強いようで、かぐら、GALAは全面運休。湯沢高原と石打丸山は上部運休、神立はやっぱり風に強くて通常営業です。 気温はプラス2℃の湯沢町。明日も暖かそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/Codt_cCy0oj/
月曜日。7時半頃に日の出。まだ雲がかかってますが、晴れ予報です。さて、仕事仕事。 via Instagram https://instagr.am/p/CoTd7iCyEmu/
今朝の湯沢は、最低気温6.6℃。夜晴れたこともあり、ぐっと冷え込みました。そして窓は開きません。 今夜は大雪予報。既に上越在来線は今夜から明日終日の運転見合わせを発表してます。 明日朝から東京。新幹線は、このくらいでは止まらないでしょうが。 via Instagram https://instagr.am/p/CoGSyk5Sl-V/
スキー場の杉も花粉を付け始め、視覚的に花粉症が始まる季節です。東京に居る時は1月20日くらいからザイザルを飲み始めていましたが、湯沢だとまだマシ。 しかし、観光客の集まる飲食店では、関東からの花粉が衣服に付着してやってきて、店内に舞い始めました。くしゃみが止まらない。 今年の関東甲信は昨年の倍、例年比で非常に多い予想となってます。新潟はやや多い。 関東の花粉量はまだ少ないですが、今日から薬飲み始めました。 via Instagram https://instagr.am/p/CoBbmjaylXr/
窓が開かないのが続いています。まあ、外はマイナス5℃ですし。 明日の朝までの積雪予想は20cmほど。風も弱まってます。となればパウダーなのですが、昨日から80cm積もったらしいかぐらは、みつまた8時、田代9時オープンだそうで。仕事有るし、かぐらに行くのはハードルが高いなぁ。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn1Tohtr7IO/
下3つのスキー場ライブカメラは、左から湯沢高原、みつまた、GALAです。落ち着いてそうですが、いずれも強風運休。神立は通常営業だそうです。 中段の交通は、高速がチェーン規制くらいで普段通りの魚沼でした。 上段左の今日12時までの12時間降雪では山陰地方が大雪。信越はまあまあの50cm程度。ただ、中の500hPa(5,000m付近)気温は、新潟でマイナス35℃くらい。まだまだ寒そうです。 湯沢街なかの風も弱まってます。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn0J-8tyftB/