タグ: カレー

10月連休で新津の車両工場公開と新潟ラーメン巡り

2022/10/8(土) 長岡で乗り換えて新津。おや、先日まで特急いなほ車両だったのが通勤型にランクダウンしている。 新津駅や車両工場では鉄道150年でもあり、にいつ鉄道まつりやレールフェスタが催されてます。ホームで売られている鉄道古物には長蛇の列。 新津駅のホームには、SLばんえつ物語の車両が止まっています。中は飲食スペースとなっていて、なかなか座り心地よく、特にグリーン車は豪華な感じ。 SLは転車台に居るのでディーゼル機関車が牽引していますが、今、橋が流されてる磐越西線が復活したら乗ってみたいです。 新津に来たらここと決めてたのが、AKIHA麺屋粋翔。先日古町の別邸に行きましたが、やはり本店にも目が向きます。古町に比べメニュー豊富なのですが、ブラック味噌で。 地元の味噌にマー油が掛かって濃厚。挽き肉たっぷりながら、肉厚なチャーシューも2枚。太麺のコシや小麦の香りもよく、美味しい一杯でした。 ここはラーメンスタンプラリー対象外。 粋翔から新津駅に戻る途中で、新津運輸区のC57 180を見学。今は運休のSLばんえつ物語を引っ張ってる貴婦人です。 直江津のD51と違ってちゃんと石炭が燃や...

ゆで太郎で朝カレーセット

大塚で下りた今日は、途中のゆで太郎で朝カレーセット。かけそばにミニカレーです。ゆで太郎のカレーは玉ねぎ、ニンジン、豚バラの王道具材で、スパイシーさは控え目なのですが、様々な辛味が用意されています。その中から刻み鷹の爪と辛し薬味(鬼辛)を入れて、途中からmyハバネロ掛けて。蕎麦もカレーほっとする味ですが、カレーがぬるすぎでした。今日のはエラーですね。 このゆで太郎、もつ次郎と併設型でもつ煮、もつ焼もあります。 via Instagram https://instagr.am/p/Ci2oQbktfhv/

今日もランチカレー。BAROSSAでチキンカレー

今日もランチカレー。キリのいい所で仕事を中断して、湯沢へ移動。昨日、雨で来れなかった大塚との間のBAROSSAでチキンカレー。 土鍋に蓋されて登場し、蓋が開けられるとぐつぐつ状態。赤いオイルが辛く見えますが、ココナッツのようなクリーミーさでマイルドな感じです。でも、ココナッツでは無いらしいです。 スープカレーのようにサラサラで、ご飯に掛けてもご飯を浸けても美味しいです。チキンも野菜もタップリで、朝のうどんが腹に残る身としては、ご飯少なめにしてちょうどでした。 via Instagram https://instagr.am/p/ChrBZTMsdl9/

セブンのカレーフェスに魯珈のカレープレートが登場

セブンのカレーフェスに、東京大久保の魯珈のカレープレートが登場していたので、朝からスパイスカレー。 待ちが凄いってんで、お店に行ったことは無いのですが、行けそうもないところにセブンで発売。 スパイスの薬膳ぽさでいい香りです。好きなスパイス感。 ただ魯肉飯が盛り付けか工場による誤差かわかりませんが、ブログなどで上がっている他の方より少なすぎかな。 値段は張りますが美味しいカレーでした。 via Instagram https://instagr.am/p/ChI8hXDv9XnNAQzP5Itnzq4Y3_blO4b2OS2JjQ0/

湯沢高原前のChalo Coffeeでキーマカレー

今日のお昼は湯沢高原前のChalo Coffee。 スパイスカレーが美味しいお店で、今日はキーマカレー。スパイスの香りよく、私には大辛で作っていただきましたが、更にmyハバネロでブーストでキリッと。付け合わせの野菜も多くて嬉しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CgT_cWrvOI0KuZhMmiKdaHLGujRtU2D3vjg0v40/

富士そばで朝カレーセット。安い。

東池袋の富士そばで朝カレーセット。かけそば、ミニカレー、ほうれん草、温玉が並んで400円。朝はかなりお得。 おそらく600円を許容する日も来るんだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/CekIOT3hP6WZuDB35tf8qdI1DEhvnRX4XyfCp40/