まだ宵の口とCab9へ
日曜夜の温泉街ですが、まあまあ人が出ています。今夜は早く4時にはジョークンに入って、味道楽出て8時。まだ宵の口とCab9へ。軽く一杯のつもりが、Canadian Clubからの残波。ふーっと寝てしまい11時。帰らないとです。
日曜夜の温泉街ですが、まあまあ人が出ています。今夜は早く4時にはジョークンに入って、味道楽出て8時。まだ宵の口とCab9へ。軽く一杯のつもりが、Canadian Clubからの残波。ふーっと寝てしまい11時。帰らないとです。
ネボケを出たらめちゃめちゃ寒い。更に下がってマイナス4℃。今夜もCab9に寄りますが、2時過ぎた昨夜のようなことはせず、バランタイン1杯で帰ります。うー寒寒。。
マジェに入る前、カラオケルーム合わせていっぱいだったCab9。 オススメは?て聞いたら、ピーチウーロンだって言うんで、ピーチに鏡月を同量で割ってもらって硬いピーチウーロン。さっぱりドライなレゲエパンチの様になりました。そして〆はCCで。 まだまだ人多い。火曜の夜です。 via Instagram https://instagr.am/p/C34EuT1LsGp/
湯沢に戻って温泉街、 ふらっとCab9に入ったら、また3人集まってしまいました。気が付いたら零時、そして、2時。連休最終日は強風予報で、スキー場篭もり組も呑んでます。 via Instagram https://instagr.am/p/C3v_UghyrgX/
2024/2/18(日) 昨日はまあまあ滑り、結構歩いたからか脚が重い。かぐら場外のストップ雪での負担が大きかったのかも。これからの花粉・黄砂シーズン到来が思いやられます。 で、えちごツーデーパス2日目は朝から電車。 9時前にして、越後湯沢駅に行列が無い。宿泊客しかいないのか、先週も来週も連休だからか? 越後湯沢から上越線で宮内で下車。まだ10時15分なので、11時オープンが多いラーメン店は準備中です。 青島食堂の宮内駅前、曲新町、宮内製麺部や、雨龍も待ちはナシ。 しかし、人気のいち井には3名待ち。そうしたら開店30分前にして客入れ開始。 各店の誘惑を振り切って、未食の青島食堂 曙に向かいます。 宮内駅から、数々の誘惑を振り切って10時40分。青島食堂 曙店に到着。店前写真を撮ってたら、オープンの11時より20分前ですが営業中に替わりました。 ラーメン並を麺少な目にして、チャーシュー50円、ホウレン草50円、ネギ50円を追加。青島は速いので、3分もせずに着丼。生姜と濃いめの醤油が香る、これぞ青島な味。今回のチャーシューは脂身付きの部分が多くてジューシー。ネギとほうれん草を重点的に食べて...