祭祭祭 東京の街は祭モード

土曜日から、東京国際映画祭が始まった。今年で20年ということで記念開催。ただ、上映ラインナップを見る限り、鳴り物入りが少ないような気がします。なにはともあれ、オープニング作品「ミッドナイトイーグル」を渋谷オーチャードホールで見てきました。
さて、土曜日は昼にはまず渋谷Bunkamuraにてチケット引換え。開始直前だと満席で引き換えが終了したりしてしまうので、ちょっとでも早いうちにと渋谷へ。ついでにHMVでCD物色です。渋谷の街は映画祭の告知がいたるところにあり、ムードも上がっています。
さて、一旦家に戻り再び学校へ。地元は鹿島神社の秋祭りとあって、「祭禮」「祭禮」とお祭りモード。子供神輿が練り歩いています。大井もお祭りモードです。
学校に着くと、またも大盛り上がり。125周年記念セレモニーが明日に控え、今日はホームカミングデーで校友たちがわんさか。25年、35年、45年前、50年前の卒業生を招待しているそうです。学内は模擬店やら、各記念館では特別展示などやっていて早稲田祭より濃い感じで盛り上がっています。
で、なぜ125年という中途半端な数字で盛り上がっているのかというと、かの大隈先生が人間人生125年説を唱えてらっしゃったようで、それによるもの。大隈講堂のタワーも125尺の高さです。もうすぐ重要文化財に指定されるようです。


教授のご指導のあと、一路、映画祭へ。上映には早く着いたので、六本木で行われているレッドカーペット中継を見るが例によってつまらないので、ブッヘでビール。その後「ミッドナイトイーグル」を鑑賞。オーチャードホールは、コンサートホールなので、一番端に席を当てられた私は、2階席の出っ張りが邪魔になり画面の端が切れてしまい、見難くて仕方がありません。このホールで見るときいつも、そんな感じです。
さて、「ミッドナイトイーグル」の内容は特殊爆弾を積んだ米軍ステルス爆撃機が、北の工作員に爆破され、アルプスの山中に墜落する。それを察知したジャーナリストの大沢たかおと玉木宏が雪山を登山し、墜落現場に向かう話。設定や日本・米軍の対応に無理はあるが楽しめる映画でした。
終了後、出演者、監督が舞台に上がってのインタビュー&撮影が行われましたが、この後、大学時代の友人と約束があるため映画祭気分もそこそこに外へ。

どんどん、やってくるわやってくるわの消防車。はしご車や特殊車など10数台が東急本店脇に集結。人もどんどん集まり、大変な状況。でも、誤報だったようです。でも、そんなことで10数台の消防車が集まるんですから、東京の街は大変です。
お祭り騒ぎの1日でした。