池袋の東急ハンズ。10月31日で閉店。
池袋サンシャイン60通りの東急ハンズ。サンシャインシティの入口なので、多くの人が知ってるランドマークですが、この10月31日で閉店するとの店頭告知。3月頃に発表されましたが、店頭告知が並ぶと改めてその近さが気づきます。成増に住んでた20年以上前から何度となく使ってました。記事によると84年オープンだとか。 池袋もあちらこちら新陳代謝してますね。 via Instagram https://instagr.am/p/CSbuTT1l3gg/
池袋サンシャイン60通りの東急ハンズ。サンシャインシティの入口なので、多くの人が知ってるランドマークですが、この10月31日で閉店するとの店頭告知。3月頃に発表されましたが、店頭告知が並ぶと改めてその近さが気づきます。成増に住んでた20年以上前から何度となく使ってました。記事によると84年オープンだとか。 池袋もあちらこちら新陳代謝してますね。 via Instagram https://instagr.am/p/CSbuTT1l3gg/
最近、目に付く横浜家系の看板。スルーし続けてましたが、特売日で550円らしいので一度。壱角家です。家系と言っても、酒井麺でもなく、鶏油も本家とは程遠いのは承知の上。まあまあで。 via Instagram https://instagr.am/p/CSbUPUcFCPp/
2021/8/5(木) 池袋も人多いですよ。密だのウイルスだの、どうのこうのより、暑い!4時に会社を出て、新幹線、湯沢で残業しつつ、9時に温泉街。こちらは疎ですが、7月も下旬に感染者2名発生程度。 温泉街に着くと、木曜日なので静かなもの。雪国牛鍋で小麦粉の揚げたんゼッポリーニ。中はもちっと外はカリッと、青海苔の香りが心地よいです。 夏野菜のグリル。そしてオニオンスライス。そしてたら茄子の漬物も登場。大家さんからのいただきものだそうで。 2021/8/6(金) 月初金曜日の残業。17時過ぎても次に次にやってくる処理。まあ、毎月のことですが。晴れた昼の暑さも涼しくなる21時。村のおやじへ行くと、盛り上がってます。冷やっこいトマト有るよって、塩で瑞々しい果実を味わいます。ほぼ水!さっぱりしてもつ煮。こちらにはキャロライナリーパー入り雷ソース。元からピリ辛ですが、ガツンと来る辛さに。 村のおやじから温泉街のCab9に移動すると、おやじにいた客大移動って感じで、メンツ変わらず(笑) まずは、ニッカのSessionのソーダ割り。そして、Glenfaclasもソーダ割り。始まりが遅かったので気がつく...