月別アーカイブ: 7月 2006

梅雨明けでバーベキュー

今日は、関東地方にもとうとう梅雨明けが宣言されました。 で、社内メンバーでバーベキューに。 場所は、和泉多摩川の河川敷。皆は11時頃から準備していたようですが、私は遅れて13時、自転車で17kmの道のりを走って参戦。 今回も、ダッチオーブンが活躍しまくり。鶏一匹丸ごとのローストチキンはなかなかの出来。付け合せは、ジャガイモとサツマイモ。ネギのソースもチキンからうまみが溶け出し美味しい。 そして、ピザ、カツオのたたき、醤油味焼そばなど。ピザは生地もお手製。サクサクの焼き上がりに満足です。 今年初のバーベキューでした。 詳しくは、こちらへどうぞ。 やっと、関東も梅雨明け。ゴールデンウイークからなんか梅雨空が続いていたような感じだったので、今日の晴れ間は気も晴れます。 あー、早く潜りに行きたいなーと。今年行けるのだろうか。

新橋駅に黒酢バ〜

今朝、烏森口改札出て気が付いたのだが、黒酢バ〜が出来ていた。 朝から立ち飲み客多数。すぐ横のドリンクバ〜も流行っている。 夜も立ち呑み。新橋的、健康感覚。

週末は引きこもり うそ。ハードディスクのメンテナンスと課題

今週の週末も引きこもりでした。 いえ、ちょっと出ました。 話題が無いので、週末の動きを。。 <金曜日> 金曜日の残業明けで久々、一人酒。 新橋、大井町をハシゴする。 新橋八兵衛カウンターで鮨。 最近、残業の後、さくっと鮨が食べたいときに行ったりします。 寿司屋ってファーストフードなので決着を早くすることができる優れもの。 最終に間に合うよう、大井町へ移動。 今日は、JUICEを地回りし帰宅。 泥のように爆睡。 <土曜日> 火曜日にHDDが1台クラッシュ。250GBの7Y250M0ですが、MAXTORのHDDは発熱がひどく、夏になるとよくダウンする。 2年ほどのモノなのでそろそろ寿命だけれど、一部のファイルがだめになりちょっと残念(ビデオの素材なのでテープがある)。 昼間で、そのHDDから、他へのファイルを転送。250GBになると、それなりに時間がかかる。 そして、買い替えにアキバへ。最近、HDDはHITACHI(旧IBM)を愛用。MAXTORに比べ10度は低い。 ソフマップに売るものがあるので、買取デスクに持っていく。 査定時間2時間ぶらぶら。充電池(なんと2700mahの高容量)6本...

あっ、花火大会だゎ

夏の風物詩と言えば、花火大会。 うちの部屋からは、いくつかの花火大会が見えます。でも、全部遠いんですけどね。 昨日の土曜日、窓を開けてみると「どーん、ドッカーン」という響きが。 横浜開港記念みなと祭が山下公園であり、直線距離で30kmくらい有ると思いますが超遠くに花火が見えます。 例のデジカメでの映像。クリックすると実画像がでます(mp4フォーマットで10MB) 例のデジカメでの映像その2。クリックすると実画像がでます(mp4フォーマットで5MB) 横浜の花火でこんな感じで動画が撮影できるようです。 でも、今回、画像編集に難点が発覚。 XactiのMPEG4フォーマットでは、Adobe Premiere Proでは直接編集できないってこと。 一度、動画変換ソフトで、AVIやMPEG2などに変換してから編集作業に移る。ちょっと面倒。 まあ、仕方ないですか。 今度は、水族館でも行って水中の予行演習しないとです。(そんな時間有るのか!!) ところで、梅雨明けしません。梅雨前線も北上してきたし、土曜日は雷雨だしでそろそろかと思ったのですが。 太平洋高気圧がイマイチ強くなっていないようです。 明...

水中ハウジングがやって来た

デジカメに、水中ハウジングがキター。 前面 操作面 先日購入した、SANYO Xacti C6ですが、水中に潜るためにはハウジングが必須。 某、価格比較サイトで評判がイマイチ良く無いものの、これしか無いので注文。 約1週間で、ストロボ、ステーまで含めハウジング一式が揃いました。 先日紹介した、エポックワールドのEHS-500Xです。 ちょっと使ってみようと、ストロボに家で余っているニッケル水素を入れて試用。 単3電池2本で20枚取れない。トリセツだと10倍近く取れる仕様なので充電がまずいのだろう。 うーん。電池の寿命が来ているのかどうかわからないので、次、アキバで新しい電池仕入れると。 今決まっている潜りは9月頭。それまでにカメラにも慣れておかないと。 水中だと、操作がかなり大変ですからね。慣れないと慣れないと。 楽しみ楽しみ。

お粗末な行政当局 1953年公開の映画「著作権切れ」に

昨日の司法判断で、1953年公開の映画の著作権は、文化庁や内閣法制局が当初想定した、新法が適用されないことになった。(あくまで一審)  くわしくは、waskaz newsblogを参照。 最近、街中でDVDが安く売られています。 これには2種類あって、権利者がちゃんと安く売っているタイプと、今回争点になっている、パブリックドメイン作品。あとは、いわゆる海賊モノ。 パブリックドメインとは、著作権が切れ誰もが自由に使える著作物のことを言います。日本では、映画は公開後70年間。作詞・作曲は作者の死後50年間。アメリカで映画は95年の間に渡り著作権が保護されます。  著作権保護についてくわしくは、 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 著作権の保護期間へ そこで、今回の法改正。それまでは、映画の著作権は50年だったのです。それも、著作権は年単位で管理されるので、1953年に公開された「ローマの休日」や「東京日和」は2003年12月31日で著作権が消滅することになっていました。  1952年公開の「風と共に去りぬ」や「ひめゆりの塔」は消滅しているってことですが。 しかし、200...