waskaz blog ブログ

ほりこしでカレー売切れ。今日は生姜焼きに

お昼手前で雨がやんで日が射してきましたが、外は相変わらず10℃そこそこ。ほりこしまで出てきましたが、手がかじかむ気温になりました。しかし、、、カレー売切れ。今日は生姜焼きにしました。漬物含めて小鉢4個。そして豚がこんなにたくさん枚数あり。ニンニクマシの生姜焼き旨いです。ローソンで三郎丸ハイボール発見。前回のBRUICKLADDICHは見ることすらなかったのに。はりまやではどん兵衛信州備蓄確保。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-29T06:28:46.000Zvia Facebook https://ift.tt/X1Nyjpr

今朝はかぐらの初冠雪の知らせ

昨日はまだでしたが、今朝はかぐらの初冠雪の知らせがやってきました。左の写真はニセコ。右がかぐら。ま、まだまだ根雪には遠いでしょうが。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-29T00:33:05.000Zvia Facebook https://ift.tt/CnhNuJA

ちょっと早く仕事終わって鼎

ちょっと早く仕事終わったので、鼎に行けました。外は9℃と寒くなって、お通しのあんかけ揚げ出し豆腐があったかくてうれしいです。まずは串カツ。ランチで時々あったメニューですが、久しぶりでほくほく。イワシのみりん干しがあります。これは酒に合うはず。2枚もあるので、ビールが1本以上必要。これはお米でしょう。南魚沼大沢産の鼎のご飯。みりん干しを残して塩おにぎりに添えました。これは最高です。今はランチやってないので、鼎のご飯をいただく機会が減りまして。。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-28T13:38:40.000Zvia Facebook https://ift.tt/XYlOfQA

10/28 ライブカメラ。北海道は積雪。湯沢はまだでした

10/28 今朝のライブカメラ。会津と新潟の国境に積雪があったようですが、さすがに湯沢はまだでした。右上から北海道キロロ、ニセコアンヌプリ、富良野。岩手八幡平。左上からかぐら、苗場筍平、GALA。冬型の今日も冠雪はまだでした。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-28T06:31:51.000Zvia Facebook https://ift.tt/S3YABN6

回鍋肉が食べたくて新大蓮

ここのところ回鍋肉が食べたくて、しかし先週平日の新大蓮は連休。週明け、期待漫々で食べにきました。豚、キャベツ、玉ねぎ、ピーマンが濃い目の味噌ダレで絡まり、ご飯が無限状態。しかしそんなに量は食べられないのですが。ふー満腹。帰り道、軽い霧雨。晴れなのか雨なのか曇りなのか。はっきりしない湯沢の秋。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-27T04:00:18.000Zvia Facebook https://ift.tt/QOhuWSe

2025-26シーズンの町民パス発表

2025ー26シーズンの湯沢町スキーリフト等共通乗車証(町民パス)の発行が発表されました。 リフト料金の値上げが続々明らかになる中、大幅値上げにビクビクしていましたが、一般は2,000円アップの49,000円に収まりました。 しかし、シニアはなんと1万円アップの37,000円。来年はシニア廃止で一般に統合だそうです。 それでも破格には違いなく、湯沢町民である大きなメリットです。利用期間は12/1~4/7。 あとはICカードになればいいのになあ。 https://ift.tt/J8XynWA Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-26T08:57:36.000Z via Facebook https://ift.tt/M9jSCOY