waskaz blog ブログ

味道楽で茄子のミートグラタン神楽南蛮と獅子唐入り

発達して大雨を富山から上越にかけて、雨を降らしている秋雨前線の隙間に、温泉街まで出て味道楽。 お通しのぶり大根が美味しくて、ビールとでつまんでいたら、ミョウガの酢漬け。自宅農園での採れたてサクサク。 そして、茄子のミートグラタン到着。ピーマンではなく、神楽南蛮と獅子唐入りのピリ辛。チーズで辛さが軽くなるので、途中でタバスコドボドボで酸味が付いてまた旨いです。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch-yo3Cr8MM/

珍しくイタリアン。むらんごっつおに鮎の文字

珍しく駅ナカでイタリアン。この前、むらんごっつお前を通ったら期間限定のオススメランチに鮎の文字。で、雨の近場ランチランチは、鮎のコンフィオイルパスタセット。 まずは前菜。これが中々豪華です。マグロのたたきの下には茄子。アンチョビソースで美味しいです。 そして、丸ごと食べられる鮎ご一匹使われたパスタ。あっさりした塩スープで、鮎の香りが生かされます。もちろん頭含めて全部いただきました。 鮎のパスタは初めて食べました。旨い via Instagram https://instagr.am/p/Ch9MuxipOQ4/

台風発達して秋雨前線も活発化して

台風発達してます。秋雨前線も活発化して、北陸~東北日本海側が大雨。下左が雨雲で、日本列島包んでいます。 左下の海水温は、台風11号進路でまだ高く、勢力が弱くなることは無さそうです。雨か。。via Instagram https://instagr.am/p/Ch8aIPZL2GB/

温泉街に焼肉ホイホイ

水曜は定休が多いよなと、温泉街に出てみたら、呑みすぎ謙信・SWING BAR前の焼肉ホイホイに捕まってしまいました。結果、格安で飲み食い出来てしまったわけで。 帰りに村のおやじでビール一本。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch8U462rN7G/

越後維新本店の越後スタ麺

国道沿いの維新で、珍しくスープオフと言うか、まぜ麺と言うか越後スタ麺。着丼してちょこっと味見してから、混ぜて底のタレと絡めてまた味見。ラーパスのトッピングサービスを、デフォでは入らないメンマにして、麺に混ぜて、更に辣油と胡椒でパンチを増していただきます。豚バラもたっぷりで、ニンニクの香りもあって、ご飯も欲しくなりますがちょっとお腹の余裕が足らないのです。着丼の時に割り出汁をお願いし、スープ代わりに。あっさりしていいです。 ラーパスは、新潟県のタウン情報誌Komachiが毎年8月終わりに出すラーメン特集号に付いて来るクーポン。スタンプラリーは、10軒でいずれかの参加店で1杯、20軒で2杯、30軒でなんと13杯無料。日火曜で3杯食べましたが非参加店で、ハードルは高いです。 via Instagram https://instagr.am/p/ChyVZLPpiT6/

味道楽で軽いものセレクト

昼の麻婆麺がなかなかお腹から消えない。でも、ビールは入ります。 味道楽で軽いものセレクトでいただきます。お通しの煮物食べつつネギトロ着。うずらの玉子がほんわりさせます。くちゃっと混ぜておつまみに飲んでたら、自家製ミョウガと神楽南蛮をいただきました。醤油でそのままでもキリッとミョウガが美味しいのですが、ネギトロと食べるとこれが格別です。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch4vts8tcXH/