背脂ラーメンの328みつやで餃子と背脂多めで
タイヤもチェーンも新しくなって、17号快走して背脂ラーメンの328みつやへ。ラーメンスタンプラリー10軒目達成です。久し振りなので、背脂醤油ラーメンと餃子を太麺の背脂多めで。一面の背脂が豚骨スープをまろやかにしてくれて旨いです。餃子はニラや野菜も多くて旨いです。 via Instagram https://instagr.am/p/CiwfRmYtUz1/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
タイヤもチェーンも新しくなって、17号快走して背脂ラーメンの328みつやへ。ラーメンスタンプラリー10軒目達成です。久し振りなので、背脂醤油ラーメンと餃子を太麺の背脂多めで。一面の背脂が豚骨スープをまろやかにしてくれて旨いです。餃子はニラや野菜も多くて旨いです。 via Instagram https://instagr.am/p/CiwfRmYtUz1/
引き続き遅い夏休み。昨日は日中家に引きこもりでしたが、今日は自転車のタイヤ交換ついでにチューブレス化。4年で6,300km走って、左の写真の通りタイヤはスカスカです。今度のはContinental Race Kingの27.5×2.2でロードにもいい形状。しかし、前輪のスルーアクスルが入らない!3年で変形?先っぽの変形してそうな部分を、グラインダーで削ってもらい無事挿入。後輪は純正のキャリアがフレームを曲げるほどに広く、それを緩めると無理なく装着。こちらは今回のスルーアクスル破断の原因の一つ。対策しないとです。チューブレディタイヤ・ホイール、リアスルーアクスル、トップギア1枚、チェーンに工賃で総工費73K円。この後、ちょっと走ります。 via Instagram https://instagr.am/p/CiwSlbvNKGX/
台風も去って夕方には時折の雨と風。休暇を取ってたのに、昼間外にも出ずにデータ整理と至急の仕事依頼をこなして呑みすぎ謙信。 オススメメニューの自家製〆鯖が売り切れ2回目。次は早く出てこないと。。で、サンマさんともつ煮のうますぎちゃん。MY七味を掛けてもつ煮に山椒の香りはいいです。 そして、地下に下りてSWING BAR。先日、司くんが福島や宮城に行ったときの購入品が入りました。ニッカ宮城峡で購入の鶴。華やかかつニッカの渋みが程よくて美味しいお酒です。只今キャンペーン?中でお安く飲めます。 via Instagram https://instagr.am/p/Ci3uldmJLor/
新潟市内を通過した台風14号。佐渡では風速22.9m/s(86km/h)を記録していますが、湯沢は3時頃の6.6m/s(23km/h)が瞬間最大風速と、周りが高い山だからか抑えられたかも。ただ、雨は引き続き降るようで、台風の西側に入っての気温低下も予想されています。 雨雲が東日本全般覆ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/CitGBzOhK_M/
2022/9/16(金) 今日から秋の大人の休日倶楽部えちごツーデーパスが始まりました。 遅い夏休みをいただき、北へ向かいます。 例によって長岡駅で快速乗り換えますが、いなほ・しらゆきに使用されている特急車両653系でした。先日見たときは臨時使用かと思ってましたが、今日もこれ。ちょっとお得な気分です。 新潟に到着。結構暑いと思ったら30℃。自転車借りて荷物を宿に預けて、昼飯に出掛けます。 9月からドコモのシェアバイクステーションが大量追加されたのですが、中心部のみなのでちょっと不便。拡大望む! ラーパススタンプラリー8軒目。新潟市の東、秋葉区新津に本店を持つ麺屋粋翔の古町別邸。途中、新津で本店に行けばいいのに、古町別邸に初訪です。 メニュー先頭は濃厚味噌拉麺。確かに味噌が濃い。しかしくどいとか、しつこいとかは無く、むしろ爽やか。しっかりした肉質のチャーシューも3枚並び、人気が伺える一杯でした。新潟醤油も気になります。 古町も再開発ビルの共用が始まって、ようやく繁華街らしさが戻ってきたようです。大竹座ビルや、古町ルフルも営業していて、来週はクラフトビールのオクトーバーフェスト、10月には...
マジェスティックのレセプションの6~8時組が終わり、8時の部が続々満席に。ちょいと村のおやじに寄って、コーヒー焼酎を飲み干し。 via Instagram https://instagr.am/p/Cii7M8ELRVe/