カテゴリー: PC・モバイル、キカイ等

ワイヤレスジャパン2010にて

金曜日の7月16日は、今年もワイヤレスジャパンということで、お台場ビッグサイトに行って来ました。いくつか気になったものを。 京セラでは話題のAndroid端末、ZIOが展示。でも触れず残念。国内発売は未定。 カシオと日立はこれまでも共同開発をケータイ端末でやっていましたが、NECもその連合に入り、今回は3社合弁での展示です。 ドコモは3Dディスプレイ搭載の端末や、世界カメラのような位置情報と画像を組み合わせた「直感ナビ」手のをプレゼン。各ブースで行列を作る仕組みは、ちょっとうざいです。 そして、高速無線通信のLTEは、最大75Mbpsで12月から東名阪でスタートを予告。 東芝のDynapocketは、ドコモとKDDIで展示。キーボード付きでこの薄さは凄い。felicaが無いのでパス。ワイヤレスジャパンにて。 KDDIでは、iidaの新機種とかスマートフォンの展示をしているものの、やはり弱いですね。 KDDIもDoCoMo同様に、ケータイ・バーチャルの展示もあり。世界カメラのアプリ提供をするようです。

Walkmanもついに交代。NW-S745です

エコポイントとか、中古買い取りとかでポイントも貯まり、極端にバッテリーの持ちが悪くなったウォークマンをついに買い換えました。 今回のNW-S745は左。 これまで使っていたウォークマンはNW-S706F。容量は4GBです。初のノイズキャンセリング搭載の機種でした。購入時の伝票を見ると2006年10月購入。デジタル機器としては長く使ったほうです。当時、それまでのネットワークウォークマンを振り返った記事を書きましたが、最初に買ったVAIOミュージッククリップが64MB。今回のが16GBですのですごい容量増加です。 歴代のネットワークウォークマンたち 今回は平型のディスプレイ付きにしましたが、実はそんなに大きいディスプレイは要らなかったんです。でも、結構良かったノイズキャンセリング機能付きになると、SONYはスティックタイプで出していないんですよね。ちょいと無駄。また、PCと都度転送するので、容量も64GBや32GBは必要なく、16GBなんです。

自宅ルーターの設定も、自前ルーター使用でほぼ終了

auひかりのKDDIから送られてきたルーターaterm BL172HVでは、IP(DNS)フォワーディングによる、自宅のサーバー設定ができず、自宅内からwaskaz.comドメインにアクセスするには、ローカルIP(192.168とか172.16とか)を直接指定しないとならなかったのです。 これはかなり不便で、これまで通り、これをなんとか、waskaz.comでできないかググってみたところ、これまで使っていたルーターをかませることで、解決しそうになってきました。 このaterm BL172HVは、内部にVDSLモデムとBBルーターを内蔵しているようで、その間の接続はLANケーブルで、外部でつながれています。これを外し、HGW(HomeGateWay)端子に、自前ルーターのBRC-14VGを接続するという技です。 でも、これだけでは、KDDIからIPを振ってもらえないようです。これには、モデムのMACアドレスが関与しているらしく、BL172HVのMACアドレスを、BRC-14VGに与えてやることで解決しました。 これで、元の環境に。 この裏技は、さすがgoogle先生。様々...

ネットワークを触ると怪我するけど、進化は必要なの。

どうも、今日は旅行とか食べ物の話ではないです。ネットです。 この度、家のマンションもTEPCO光だったのが、auひかりに変わりました。引っ越してきて今月末で10年が経ちますが、光回線が入って8年ぐらいでしょうか。マンション内はVDSLで、当時では速い57Mタイプ。ADSLでは3Mbps程度しか出なかったので、入居以来、光回線を専用回線で引きたいと理事会に提出していたも、共有スペースの問題で拒否られ、その代わりにマンションが光対応になりました。 その後、TEPCOは東京電力からKDDIに譲渡され、間もなくKDDIプランへの統一でサービス終了となったわけです。先日、auひかりの設備がマンション内に設置され、サービスがすたーとしました。 ということで、今回の切り替えです。切り替え工事に先立ち、モデムルーターが到着。ひかりTV、ひかり電話対応のNEC BL172HVですが、今回ネットしか使いません。 接続工事は所用30分くらい。うちがこのマンションで最初だったようで、工事屋さんが少々手こずってましたが、ライン接続完了。通常の家ですと、この状態でインターネットは見られるわけです。楽ちん。 しかし...

中古市場へ再び旅立つ、老兵の価格と、今日のアキバ

今日は、いい天気の下、秋葉原へ先日チョイスした機器達を買取りに出しに行ってきました。行くのはいつものソフマップです。会員なので何かと便利なんです。 今回買取りに出すのは、写真の老兵たち。長年活躍した者どもです。なお、写真のうち、テレビ録画用カードのMTV1200HXは今回外れました。 CPU Pentium 3 1GHz FC-PGA(133MHz/256K OD) BOX VGA GV-NX96T512H VGA GF7300LE-LE256H NAS MZK-NAS02SG HDD WD10EACS WD Caviar GP DVDメディアプレーヤ TRANS GEAR DVX-500 DVDメディアプレーヤ TRANS GEAR DVX-600 メディアプレーヤ MEDEA WIZ 私の予想お価格は1万円。その後、SOFMAPサイトで上限価格を見ると、HDDが3700円、GV-NX96T512Hが3500円、NAS5000円など。でも、メディアプレーヤーなどあまり値がつかないだろうなと思っていたのですが。 オープン直後受付し...

多分、地デジ化完了の自宅、そして老兵の退役

4月からエコポイント制度が新制度に代わり、3月に入って、対応から外れる機種の価格下落が始まりました。特に東芝のREGZA-A900Sは、4月新製品の950とほぼ変わらないのに、超下落。新製品が出るので、東芝がエコポイント対象を辞退したらしく、そんな機種の購入が狙い目。 ということで、自宅パソコン机の横のアナログテレビが、地デジ液晶に置き換わり、ほぼ、地デジ化が終わりました。それまであったのは寝室へ。そしてこの度、寝室にあったSONY21インチが退役に。 いちばん右のパネルがA900Sです。安く買えたフルではないハイビジョンですが、まあ、今のところ文句はないっす。写真で写っているのはパソコンから送出されたビデオ画面で悪くないです。もっとも、中・左のPCパネルはフルHDで解像度も上なんですけど。テレビならではの動画補正が効くみたいです。 なんと、85年製で、当時のバイト先の方から譲り受けたトリニトロンの上位機種。フラットではないものの、比較的平面なSONYの画面に慣れ親しんだものでした。私の手に渡ったのが87年でしたでしょうか。それから25年。長期に渡りメインディスプレイとして活躍...