遂にWindows Server をアップグレードする決断
雨が降るかと思ったら、さほどでもない。でも自転車で出るには至らない日曜日。遂にWindows2012R2 Serverを2022にアップグレードする決断。HDDのクローンから初めて、次はOS、そして、ザーバー設定へ進めないと。
雨が降るかと思ったら、さほどでもない。でも自転車で出るには至らない日曜日。遂にWindows2012R2 Serverを2022にアップグレードする決断。HDDのクローンから初めて、次はOS、そして、ザーバー設定へ進めないと。
XPERIA5VのMAGSAFE化実験中。iPhoneは背面に磁石でペタッと貼りつく非接触充電や、磁石で貼りつくアクセサリーに対応していますが、Androidは規格こそ公開されたものの、まだ未発売。で、強力マグネットシールを貼り付け、MAGSAFE対応にしてみました。5Vの背面はザラついてるので、透明の補助シールを貼って粘着強力しています。スマホリングは、シリコンリング付きのものと。ハードリングのものを試してますが、一長一短。まだ落ち着きません。MAGSAFE対応のqi充電器ですが、課題ありです。それは発熱。室内25℃くらいで、15W対応充電器だと2Aを超える電流になるのですが、スマホがすぐに40℃超え。さらに42℃を超えた辺りで0.5Aくらいに制限がかかりました。10W対応機だと1.5Aくらいで充電し続けられる感じです。せっかくの急速充電が役立たず。フェスなど炎天下では、非接触qi充電はダメかも知れないです。そんな時はケーブル充電に切り替えですね。冬のゲレンデなら、フルスピード充電出来るかも。まだまだ試さないとです。 via Instagram https://instagr.am/...
長岡から上越線に乗ったら、Windowsのアップデート画面。ブルースクリーンを見るとドキッとしてしまう性です。 越後川口で乗り換えてしまい、十日町。平日の3時くらいって出来ることが少ない。 明日なら十日町きものまつりなんですが。 via Instagram https://instagr.am/p/C6dN63MrPts/
携帯から新潟県内への電話がつながりにくいらしい。今日から受付の北陸応援割の影響?ってことらしい。 楽天トラベルでは、朝10時から予約開始で、即リロードして1件予約完了したものの、2件目には割引の表示されず。即完だった模様。 まだ始まってないサイトや宿公式もあるので、他の手段は残ってるかと。 Uploaded by 鷲津 数聖 2024-03-08T06:00:19.000Z via Facebook https://ift.tt/AVrwREL
今日の夕方17時過ぎ。今は解消済み。 かぐらって言うか、プリンスホテルサイトにアクセス集中? 900人待ちって。なんかのチケット販売? via Instagram https://instagr.am/p/C3aEkq5LdYs/
XPRIA5IIIからVに機種変とキャリアをahamo(dcomo)からauに戻ってきて約1週間。雑感。 【端末編】 XPERIA5Vはまだインストール間もないこともあるのか、バッテリの保ちは上々で、最近のIIIの1.5倍以上保ってるイメージ。またPD30W充電対応でもあり充電が速い。発熱も低いです。IIIだと気温30℃くらいになると発熱警告が出ていたのですが。夏になるとわかりませんが。 カメラがIIIは広角、標準、光学付き望遠の3レンズでしたが、Vは広角と標準のデジタルズームのみ。月を撮って引き伸ばした感じでは、IIIとさほど変わらない気もしますが、やはりIIIよりも劣化した感じは否めません。 バッテリの保ちが良くて、夏場の発熱が低ければ全体的には良い端末かと思います。 【キャリア編】 あと、あとdocomoの廉価版ahamoだったこともありますが、朝の山手線での遅さはauに戻って解消。ドコモは5Gの湯沢でも4G並みでレスポンスもスピード感もありませんでした。対してauは十分で、湯沢はまだ4Gですが満足なスピード。フェスなど混雑地でも、ahamo(ドコモ)は直ぐに規制されてデータも流...