今日も頭が重い。ネボケで春の息吹
昨日は日曜なのに外にも出ず。終日ぶっ倒れてました。そして、今日も頭が重い。しゃばしゃばなみぞれ雪の中、ネボケでアヒージョです。まだ雪深い湯沢ですが、春の声、蛍烏賊と菜の花のアヒージョ。ニンニクがきいて、春の息吹でパワーをもらえそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHUKCdoT3ie/
昨日は日曜なのに外にも出ず。終日ぶっ倒れてました。そして、今日も頭が重い。しゃばしゃばなみぞれ雪の中、ネボケでアヒージョです。まだ雪深い湯沢ですが、春の声、蛍烏賊と菜の花のアヒージョ。ニンニクがきいて、春の息吹でパワーをもらえそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHUKCdoT3ie/
朝晴れたり雨だったりしてた湯沢も、昼にはみぞれに。ランチは鼎の生姜焼き定食。お肉厚めのコロコロ。あっさりめの味付けで、小鉢のおからと共にご飯が進みます。今日もいい炊き具合です。湯沢でもやっとタクシー配車のGOがサービス開始になりました。タク屋の電話がつながらないのは代替出来ても、根本的に台数が少ないんですよね。 via Instagram https://instagr.am/p/DHSnKJDzi5h/
ジョークンを出て、軽くのつもりでcab9。初めはちらほらだったカウンターも、あれよあれよと満席に。DEACONからのCHIVAS。シーバスも沢山出ると何がなんだかわからない事になってきました。え?もう2時!8時間も呑んでますか。 via Instagram https://instagr.am/p/DHPsqWSTEWY/
土曜の6時にジョークン。えらい早くに出てきましたが、カウンターはずらり。昨夜から酒粕を使った酒Hazyの新作、湯沢の白瀧の湊屋藤助の酒粕を使ったのが繋がったってんで意気込んで来ました。1. 生命の泉 ケルシュ ABV5%2. 湊, Sake Hazy IPA ABV8% 香りは桃?すっきりした青木のAOに比べると、松乃井側に振ったクリーミーさ。しかし松乃井よりしっかり苦味があってIPAって感じもあります。これは旨い。3. BLACK IPA ABV7.5% テイスト変えて4. 湊, Sake Hazy IPAそして、ベアーチキンカレー。熊肉の脂を使ったチキンカレーでスパイシー。こってりした油感が美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHPrZxzTIdg/
2025/3/15(土) 昨夜は新大蓮のあと呑みに出ることもせず、今朝は病み上がりの湯沢高原。春休みも半ば。土曜の朝なのに、それなりのロープウェー待ちです。 越後湯沢駅前の人を見ると、かぐら方面多そうなので、今日は緩めに三山連絡かな。高原の下山コースぐ雪崩懸念で閉まってるのが残念です。 湯沢高原ロープウェー1便で上がってきましたが、パウダー争奪戦も無いカリカリバーン。今度はピステン争奪戦かと言っても、それも有りません。ただ山頂2番手でした。 若干のジャガイモが転がっていますが、きれいに整備されたカリカリのガリガリピステンバーンは、カービングしやすくて、スピード満点です。 湯沢高原山頂青ケシ~キスゲリピート3本。ノンストップでキリまくりで滑ると息も上がります。曇りのプラス1℃なのでちょうどいい気温です。 カリカリのピステンバーンもいただきましたので、GALAに移動します。 湯沢高原~ガーラをつなぐロープウェー・ランドーも来週末までかな。1便に乗ってガーラへ。 南エリアのエライザはきれいなピステン。非圧雪のブロンコは、上部のAコースがガリガリコブコブで、こりゃ雪が緩まないとまともには滑れな...
金曜夜で混み合う上越新幹線とき号。大宮~高崎の自由席はお立ちでした。春休みも重なってますし。越後湯沢に帰ってきて、新大蓮にはこの方たち。家までの途中なので、生一杯飲んで閉店です。激疲れなので寝ます。 via Instagram https://instagr.am/p/DHLravvzXbe/