カテゴリー: ラーメンとお食事

10月三連休、どこかにビューーン!で岩手一関へ

2025/10/11(土) いつもは上野からですが、珍しく東京駅。三連休初日と言うこともあり、まあ混んでます。ランチタイムなので駅ナカのお店も行列。ホームも行列。 そして、珍しく東北新幹線に乗ります。今回は【古川駅】【上越妙高駅】【新庄駅】【新青森駅】から、また新青森が当たりました。また新青森なので、途中駅の岩手降りることにした次第です。 一ノ関に到着。この駅に降り立つのは初めてです。 世界遺産平泉が二駅先ですが、駅にはポケモンだらけ。週末とかに気仙沼間でポケモン列車が運行されてるようです。 台風23号の影響もあり、三連休は雨っぽく、動きづらそうなのがネックです。 一関の夜。駅前も、メイン通りも繁華街がわからない。雨はそれなりに降ってる夜。 今夜やってきたのがもんど。NOYMOND BREWINGをやってるお店。一関のクラフトビールは、いわて蔵ビールとNOYMONDです。 てくてく駅前から雨の中歩いて醸造タンク。え!ここは店の入口じゃなかった。くるっと回って入店。 お通しのローストボークがまた旨い。 もんどさん、NOYMOND BREWINGをやってるので、飲み放題が3,000円弱。え...

虎ノ門の長崎飯店。皿うどんのセット

サンシャインからリンガーハットが消えてしばらく経ちますが、最近ちゃんぽん、皿うどん食べてないなあと。ならば、虎ノ門の長崎飯店。以前の路面店は再開発で立ち退き、西新橋側のマンションの地下になってました。もう2年になるそうです。皿うどんのセットにすると、ちゃんぽんスープ付きなのでどちらも楽しめます。開店直後でしたが、スープもよく出ていて美味しさと懐かしさを楽しみました。 via Instagram https://instagr.am/p/DPpxsk0E_pr/

バーKADOYA。油断したのか大三時

タクで御徒町まで帰ってきて、一杯だけ。見つけたのがいい感じのバーKADOYA。マスターの所作が丁寧で、角ハイボールも銅マグの唇に冷たさが伝わるやつ。宿まで30秒に油断したのか、ここまで帰ってきてほっとしたのか、大三時。やっちまった。 via Instagram https://instagr.am/p/DPpoEipE56o/

赤坂で大学OB会 大先輩迎えて

2025/10/10(金) 赤坂。このところ毎年の大学OB会でしか来てませんが、今夜もそうです。 今夜は、20年以上振りの先輩を迎え、楽しい面白い話が続く素晴らしい会でした。 場所はいつもの夢葉家。ここはやっぱり旨い。 1軒目が終わってまだ9時。見附近くの東京オーブンで立ち飲み。クラフトビールも6タップかなあって、 1. 三十苦 / うしとら 2. TOKYO IPA / ファーイースト 3. FIRE STARTER / ビアビスタ を飲んでヘロヘロ。なかなかの波乱な2軒目でした。

ザンギコロッケなる謎

見回ってると、ザンギコロッケなる謎の表示が。これは機になります。平岸のIchiっていうザンギ専門店のようで、割ってみるとポテトコロッケ?食べるとザンギ風味。おー。挽肉もザンギっぽい。そして、ハッピーザンギも1個、こちらはニンニク醤油味でホクホクです。 via Instagram https://instagr.am/p/DPnUg2Sk64w/

北海道まるごとフェアで昆布チップス

会社に届いた500円券を握りしめ、サンシャイン文化会館へ。今週は北海道まるごとフェアをやってまして、ちとのぞいてみました。ジンギスカンなどの焼肉で場内が曇ってます。そこで見つけたのが、バリバリ昆布チップス。カルビーのいも子とこぶ太郎などおかきの添え物で入ってるヤツ。乾燥枝豆やチーズやコーン入りがありましたが、その中でも最も旨そうな帆立を3袋。1袋500円で3袋1,200円。パリパリサクサクのそのまま昆布味、椎茸チップス同様に探してたんですよ。お腹で膨れるので要注意です。 via Instagram https://instagr.am/p/DPnSS1WE2E9/