カテゴリー: ラーメンとお食事

上野駅の紀ノ国屋で買ってきた実山椒。

味道楽の白飯と、実山椒の佃煮。先日の東京帰り、上野駅の紀ノ国屋で買ってきた実山椒。リニューアルで置かなくなってて、問い合わせたら仕入れますって。神。京都鞍馬の林です。冷凍ご飯ですが、炊きたてホカホカ冷凍なので、ご飯が美味しい。そこに山椒。テッパンです。鮎の塩焼きは山椒と蓼酢で食べたい派です。 via Instagram https://instagr.am/p/DMCMEbHzapC/

クラフトビールの陣。行くはずだったのにぃ。

この金土日、万代シティで行われている新潟クラフトビールの陣。行ってビール三昧のはずだったのにぃ。。。残念。毎度の醸燻や妻有、見附などの県内勢のほか、八ヶ岳、いわて蔵、志賀高原など県外醸造元も出店してるようです。足は相変わらず腫れて黒ずんでます。痛みは無いですが、あまりうろうろすると治りが遅れますよね。家では充電大会。たまにしてやらないと充電池が死んでしまいますので。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_28h6OEq3/

土曜の引きこもり。お昼は新大蓮へ

30℃まで上がってきた土曜の湯沢ですが、骨折のためお松葉杖での出掛けは厳しいので引きこもり。お昼は新大蓮へ。酸味でさっぱりと油淋鶏。サクサクの衣にふわっと鶏揚げ。途中でラー油をプラスしてこれまた旨い。そして餃子も。いい色に仕上がってて、油淋鶏ソースに浸けても美味しくいただけます。ご飯無しで満腹。さて、カウンターの端のダンボールにカップラーメンが入ってるのですが、その中に前回見なかったものが。大阪ふくちあんラーメン。すがきや製ですが、これまで見たことがありませんでした。ふくちあん、新卒で十三に住んでた時に自宅斜め前にあって、よく食べてました。大阪豚骨。大阪帰ったときに見つけたそうで、一ついただいちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_v8HpOqnK/

湯沢に戻ってmuran gozzoの鮎のコンフィ

湯沢に戻ってきてランチ。muran gozzo cafe恒例の地元鮎のコンフィオイルスパゲティ。骨まで全部食べられる鮎がコンフィで香ばしくて、鮎の香りも残ったまま頭から尻尾まで余すことなくいただけます。今年も旨い。そろそろ塩焼きも食べたいな。 via Instagram https://instagr.am/p/DL9Sp5dzdQS/

松葉杖2本で菊新。丼にせず、カツとじとご飯

松葉杖2本で菊新。夜はカツとじとご飯にしてみました。あえて丼にはせず、白飯ときどき丼でいただきます。最近、厚すぎる豚カツのとじない映え映像も多いですが、このぐらいがうーんいい感じです。ご飯の炊き具合もいいですし。 via Instagram https://instagr.am/p/DL7xSESSnvo/

大塚で王将。酢豚セット

サンシャインから池袋駅まで歩くのも辛いので、自転車で大塚。そうだ!しばらく食べてないので王将へ。酢豚のセットを、餃子フルサイズに変更。やっぱり王将の餃子が基準な京都育ちです。 via Instagram https://instagr.am/p/DL4BrFHyzmS/