はりまやで昨日発売の魔改造カップヌードル
天心からの帰り道。はりまやで買い物。サンマも刺身用、加熱用共にずらりと並んでます。お、昨日発売の魔改造カップヌードルがお安い。雨が降る前に帰らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/DOX7MxRk5YK/
天心からの帰り道。はりまやで買い物。サンマも刺身用、加熱用共にずらりと並んでます。お、昨日発売の魔改造カップヌードルがお安い。雨が降る前に帰らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/DOX7MxRk5YK/
30℃くらいだと、暑さも穏やかに感じてしまいます。会議終わりで天心へ。先週からトマトカーリー麺が始まっています。大根の甘辛漬けと野菜サラダつまんでたら到着。おー、カレーのいい香りに、ふんだんに使われたと思われるトマトの味。ポテチにバナナに海老が乗ってますが、まったく違和感なし。小鉢は茄子やキュウリ漬けや瓜系があれこれ。ドロドロのカレースープに投入してもそのまま食べても美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DOX2jVBE7Ex/
仕事終わって外に出たら、涼しい。25℃も涼しく感じます。日中は引き籠もりでしたが、外は暑かったようで。味道楽に入ったら、人が引いたところで、寒っ。おすすめ見たら茄子三連発。お通しは茄子と唐辛子の味噌煮。そこで茄子の揚げ出し。神楽南蛮でピリ辛。更に温まります。爆弾コロッケつまみつつ、更に茄子。焼き茄子にしてもらいました。今、なすびがジャンジャン採れるそうで、しばらくナス三昧ですかね。 via Instagram https://instagr.am/p/DOWAgeSk6Ae/
夕方てか夜になって、やっと二日酔いからの回復。車が多数並んでるので、無理かもと思いながらのぞいたらOK。カウンターでアングラerの女将の隣です。ビール痛飲明けなのに、やっぱり焼き鳥にはビール。麦派なのです。 via Instagram https://instagr.am/p/DOTarISk0lF/
外に出たら暑っい。昨日、延々ビールを飲み続けたのがたたってます。さっぱりしたものと思って、今日はほりこしで冷やし中華にキムチ添え。酸っぱくて食がすすみます。カウンターに花。お誕生日だそうで、おめでとうございます。 via Instagram https://instagr.am/p/DOSuwJpk75W/
2025/9/6(土) 8月下旬から始まる新潟秋の風物詩といえば、Komachiのラーメンスタンプラリー。ラーパスを使えば特典もらえるお店もあってお得なのです。 でも、中越・下越は新店も多く店数は維持されてるようですが、魚沼・上越は次第に減ってきて、スタンプラリーが辛い状況に。さて、今日もえちごツーデーパスの旅。お目当てのお店も対象外です。 去年の梅雨以来の上越妙高に着きました。沿線では稲刈りも始まってて、稲穂もすっかりゴールド。 駅前は、暑い暑い。 上越妙高の1つ目のお目当ては、G系ラーメン。駅前のコンテナ商店街furusattoの風花跡に入った限界を超えろ上越。この新潟店は夢を語れ→釘宮→限界を超えろと進化して、支店をオープン。 二郎系と言えばマシマシのタワー盛りですが、私には無理なので、麺150g、豚2枚、ニンニクマシ、背脂マシ、野菜と辛さ普通で。乳化弱めのスープですが、しょっぱ甘いタレに、甘辛背脂で背徳感はマシマシです。豚がぷるぷるで旨く、1枚追加して正解。 11時過ぎに入った時は席が埋まる途中で、出る時にはお待ち順次案内中。 上越妙高のお目当て2つ目は、ドイツビアフェス。グル...