春の大型連休明けの人参亭
春の大型連休明けの人参亭にやって来ました。GW明け以来です。今日から8月末まで無休だそうです。湯沢高原ロープウェーで降りて目の前。トゥクトゥクありがたい。店に入ってどうしたの?と松葉杖。このやりとりはしばらく続きます。そしてやっぱりロースかつ定食。ご飯も美味しく炊かれて、越後もち豚の香りも脂身のお味も旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DMRq6ssz_cl/
春の大型連休明けの人参亭にやって来ました。GW明け以来です。今日から8月末まで無休だそうです。湯沢高原ロープウェーで降りて目の前。トゥクトゥクありがたい。店に入ってどうしたの?と松葉杖。このやりとりはしばらく続きます。そしてやっぱりロースかつ定食。ご飯も美味しく炊かれて、越後もち豚の香りも脂身のお味も旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DMRq6ssz_cl/
夕方、鮎が入ったよとママから連絡が入ったので、喜び勇んで鼎に。新潟枝豆つまみつつ待ってたら、釣り名人から何尾ももらったのでって4尾も。魚野川の15cm強の天然鮎で、このくらいのサイズが一番美味しいです。雪解けの清流と藻が、香りよい鮎を育てます。塩焼きのままはもちろん。京都鞍馬の山椒煮を酢に潰していただきます。酢山椒は子供の頃からの食べ方。香りよい湯沢魚野川の鮎にはもったいないですが、食べたくなるのです。つぶ貝はコリコリで、肝はコッテリ。万願寺は甘旨です。自家製紫蘇ジュースをソーダ手で割ってもらい、薄めにしてもらったらノンアルバイス。今夜もごちそうさまです。
金曜日。お昼は松葉杖で新大蓮の中華丼。外に食べに行かないと、炭水化物が多くなり、野菜や肉が不足。中華丼は色々入っててありがたい。そして、ご飯は1合くらい?満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DMPJtNLzSyl/
今日は午後リハビリ。なまって来る右足を付加かけて動かすんですが、意外に汗ばむ地味に辛い筋トレ。 そして、レストランゆざわでポークソテーです。デミグラスがじゅーじゅーして、地味に美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DMNrNmfzkrG/
今夜は松葉杖で鼎。今夜は鼎がやってる時間に出れました。駆けつけ一杯と言ってもノンアルです。オススメを見ると初物の花ズッキーニの海老しんじょう詰めに、初物の穴子天。天ぷら天ぷらになっちゃいましたが、海老しんじょうのふわっとした香りも、淡白であっさりした穴子もふんわり。採れたてイボイボきゅうりは水分いっぱいで、採れたて空芯菜はピリ辛でバターの香りが美味しいです。ごちそうさまです。帰り送ってもらって助かりました。
今夜はネボケ。アルコールは控えて、ノンアルビールとホッピー外で。ホッピーも0.8未満なので無かったこととして。生ハムとチーズのお通しつまみつつ、神楽南蛮の肉詰め。ネボケのハンバーグの種を巻いてるので、肉汁ジュワー。特製トマトソースにバジルソースで、次は神楽南蛮の辛み?いや、まだ夏前。辛味は確認できず。これが秋になると激辛に?ではキープのタバスコ掛けて。旨い。ホッピーとノンアルで1L超。以前断酒したときもホッピーメインでした。帰りはトホトホ帰ります! via Instagram https://instagr.am/p/DMDH02vzQk4/