上野駅にパンダの3D広告
上野駅からちょいと出てみて、0101丸井を見上げると15℃。5時でこれは暖かい。でみんなが逆を見上げてて、何かと思ったら、パンダの3D広告が流れています。調べてみたら、1月末くらいに出来て、毎時パンダが時報をお知らせしてるらしい。ただ観る位置が悪いのか、イマイチ飛び出す感が無いです。どこからが正解なんだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/DGiQhopzip_/
上野駅からちょいと出てみて、0101丸井を見上げると15℃。5時でこれは暖かい。でみんなが逆を見上げてて、何かと思ったら、パンダの3D広告が流れています。調べてみたら、1月末くらいに出来て、毎時パンダが時報をお知らせしてるらしい。ただ観る位置が悪いのか、イマイチ飛び出す感が無いです。どこからが正解なんだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/DGiQhopzip_/
最近、背脂給油出来てなく、物足りなかったので、池袋からの帰り途中で土佐っ子ラーメン。古くは環七からの暖簾分けですが、あちらが下頭橋ラーメンに変わっちゃいました。ランチセットのマル得Bセットでライス無し油多めです。背脂多めだと味がマイルドになるので、卓上のタレを追加して、ニンニクもらってパンチをブーストします。細麺なので、ぬるぬる食べて給油完了。餃子は肉とニラメインで、バサッとしてますが、これもまたいいです。背脂チャッチャ系、たまに欲してしまいます。
今日も花粉で春霞の関東平野。処方薬のザイザルが効いてて、おかげさまで自分の症状はマシです。昨朝は松屋のとろっとたまご丼だったのですが、そしたらなか卯の親子丼が恋しくなって、今朝はサンシャイン前のなか卯で親子丼小盛。やっぱこのとろとろ加減はなか卯です。持参の京都長文屋の山椒をかけて。富士山も霞んでます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGhDM30TSeq/
大井町に戻って来てめいくわん。入るなり永井さんから「4月28日で店閉めるんだよ」えええーーー。すずらん通りに15年。親しんだお店なのにと聞いてみたら、建物のオーナーが変わって建て替え立ち退きだそう。大井町も区役所から広町の再開発が始まった折り、さらに聞いてみると東小路一帯の総合再開発が進んでるそうで。20年以上くすぶっていた話が一気に進んで、対象区域外も再編が進みつつあるようです。美味しいとん平焼きと豚キムチをつまみつつ、10年後の大井町ってどうなってるんだろうなと思う夜でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DGgEUMOzkqi/
そうだ今夜は蒲田。蒲田と言えばガブリです。11月終わり以来になってしまいました。そして、オーナー元気そうです。名物タタキにトルティーヤのチーズ焼き。ビールが進むやつです。毎度、あれやこれや話しながらビールからの名物レモンサワー。さらにもう一杯。
眠い初便の新幹線。高崎から後ろに座ったおばさん二人がヒソヒソ声で話すのですが、そっちの方が耳障り。朝で誰も話さないので余計に目立ちます。会社までに朝飯。松屋で朝食メニューのとろっとたまご丼。確かに下面は固まってて賛否あるみたいですが、チーズがとろっと。味は薄めなので、焼き海苔散らすのと牛小鉢はぴったりでした。丼と味噌汁、海苔、お新香で330円はお得。牛小鉢は別売150円。 via Instagram https://instagr.am/p/DGeY3mZztX-/