waskaz blog ブログ

謙信SAKEまつりで高田へ。でもビールばっかり

2024/10/19(土) 前線の通過で、荒れそうな北陸地方です。朝の湯沢は晴れ間も出てますが、昼過ぎから下り坂の予報。 越後湯沢駅ナカの大地の芸術祭インフォメーションにはツアーやパスポート購入の行列。雨の屋外鑑賞行脚は辛いので、私はもう直ぐ雨の域に入る上越へと向かいます。着いた頃にはザーザー降り? 直江津でとき鉄に乗り換え。お、沿線の糸魚川にある海洋高校相撲部出身の大関の大の里はじめ、白熊、嘉陽、欧勝海のラッピング電車。 今日は高田での謙信SAKEまつりで混んでます。 謙信SAKEまつりの高田ですが、まず向かったのが、あら炊き中華そば たか田。スタンプラリー6店目。 こちらも3回目になりましたが、ようやく初の限定です。 今日は鶏とエソ煮干し うす口醤油中華そば。エソって海の中に潜ってる最中でしか見たこと無いのですが、蒲鉾とかの素材になる白身魚で、煮干しは初めてです。アゴのような臭みはなく、濃厚な旨味が広がります。 豚バラ、豚ロース、鶏のチャーシューも絶品で、そのままでもスープに浸けても美味しいです。 SAKEまつりなのに腹満足。 高田本町商店街にやってきました。毎年恒例で来てますが、...

貸切謙信

会議終わって同録カット&エンコードして、9時前に温泉街。ちょいちょい歩いてる人は居るのに、どのお店もがらーん。呑みすぎ謙信入ったら貸切謙信でした。昼の一合飯が腹から消えず、ビールとフグ皮の湯引きで軽く。 via Instagram https://instagr.am/p/DBRMyypzLxa/

やっと去年米が消費。

去年の新米が、パック未開封で1合余ったままだったので、やっと炊くことに。浸水&炊飯の間に明太子とコロッケ買ってきて、雑な昼飯。炊きたてなご飯に明太子は美味しいのですが、ご飯1合なので、コロッケ1個分は多すぎました。やっと去年米が消費。 via Instagram https://instagr.am/p/DBQaxaHyR1x/

今夜もcab9

ジョークンを出ると、まだ10時半。ちょいとあと1杯に寄ってしまうこの店。今夜はBuffalo Traceで。OPENのネオンにつられて、cab9にうようよする時期になりました。 via Instagram https://instagr.am/p/DBPdvw3zrxT/

ジョークンに入ったら意外な人達

昨夜から、あっちに行ってもこっちに行ってもジョークンの樋口さんに会うので、今夜はジョークン。店に入ったら、ノブさんと五郎かたるさん。意外な人達が並んだので、写真を一枚。1. リュウコアイウツ2. ジョークンIPA3. Solitari サワーIPAローストポークのバルサミコが旨いです。 via Instagram https://instagr.am/p/DBOptrkyTJl/

維新本店。季節のおすすめ味噌つけ麺でTKM

今日のお昼は維新本店へ。おや、昨夜も顔見たジョークンさん。さらに注文まで同じ、季節のおすすめ味噌つけ麺に生玉子。盛りはさすがに違いましたが。越後味噌の濃厚豚骨スープに豚バラ。のど越しツルツルなコシヒカリ配合太麺を浸していただきます。旨い。麺はラー油と胡椒で油そば化。さらに途中で生玉子を入れてTKM化でカスタマイズします。そこに秘伝のタレを掛けてそのままいただいても当然旨い。御園スープに浸けても当然旨い。ぐつぐつのつけ汁に生玉子投入して、半熟化するのが普通かもしれませんが、TKMも美味しいのです。 via Instagram https://instagr.am/p/DBNhPFZyyAX/