小石川に泊まったので、茗荷谷の丼太郎。牛丼太郎の復活
小石川に泊まったので、せっかくだからと茗荷谷の丼太郎。牛丼太郎を復活させたと話題になったのももう昔。この辺りに来ることが無くて初訪です。なんの事はない甘めの牛丼なのですが、お肉が柔らかくてジューシーです。玉ねぎは無し?なんかでも中毒性を感じる一杯でした。今日はバス停降り違えるわ、シェアバイクの返却で待たされるわ、最先が良くありません。 via Instagram https://instagr.am/p/DOw9oJtiI9K/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
小石川に泊まったので、せっかくだからと茗荷谷の丼太郎。牛丼太郎を復活させたと話題になったのももう昔。この辺りに来ることが無くて初訪です。なんの事はない甘めの牛丼なのですが、お肉が柔らかくてジューシーです。玉ねぎは無し?なんかでも中毒性を感じる一杯でした。今日はバス停降り違えるわ、シェアバイクの返却で待たされるわ、最先が良くありません。 via Instagram https://instagr.am/p/DOw9oJtiI9K/
大塚からの末広町。久し振りの寿司バルR/Q。今夜もスペイン・イタリア・ドイツと秋葉原らしい海外からのお客さんと、常連で店は満タン。カツオのたたきに、イカ薩摩揚げ、〆にワラサの細巻きで。帰りには土砂降り。レーダー見ても止みそうに無いので宿までタクです。 via Instagram https://instagr.am/p/DOwtvI5Ew_0/
6時過ぎには仕事上げて、大塚のなまちゃん。明日から初のけやき広場出店を控えてます。今夜は、1. スラッシー マンゴーやオレンジのフルーツビール。2. アイスコーヒー すっきりしたコーヒーの香りと苦味。ぐいぐい飲めてヤバい。3. とりあえずなま(ジャスミン茶ver) 爽やかな飲み口ですが、苦味が残るバランスいい一杯。そして、ゴーヤのフリット。昨夜もゴーヤでしたが、ビールとの効果でまた旨いです。 via Instagram https://instagr.am/p/DOveUQcEz8-/
今週末は飛び石4連休。そんなシルバーウイーク後半ですが、明日の昼には台風3兄弟が南海上で生まれそうです。17号・18号・19号。年間25~30くらい台風はできますから、6月と遅く1号を迎えたために、順調に号数を伸ばしています。今回3兄弟の中で、一番東の熱低Cが本土に近づきそうですが、直接の影響より秋雨前線への関与が目立ちそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DOu8WHeE191/
今日は部内の会食。サンシャインから出て、東池袋に今年出来た鼎泰豐へ。池袋にはたくさん鼎泰豐はありますが、ビルの下から上まで全部で、新しいからか空いてました。前菜と空芯菜炒めとスープの後は名物の小籠包から焼売。安定の美味しさです。牛ヒレ焼きも柔らかくてジューシー。〆は海老ラーメンにしました。いいお出汁でございます。マンゴープリンは、それほど甘くは無かったですがレモンが付いてて助かりました。たまには会食。 via Instagram https://instagr.am/p/DOu3InHk0yA/