タグ: 信州

ほりこしでカレー売切れ。今日は生姜焼きに

お昼手前で雨がやんで日が射してきましたが、外は相変わらず10℃そこそこ。ほりこしまで出てきましたが、手がかじかむ気温になりました。しかし、、、カレー売切れ。今日は生姜焼きにしました。漬物含めて小鉢4個。そして豚がこんなにたくさん枚数あり。ニンニクマシの生姜焼き旨いです。ローソンで三郎丸ハイボール発見。前回のBRUICKLADDICHは見ることすらなかったのに。はりまやではどん兵衛信州備蓄確保。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-29T06:28:46.000Zvia Facebook https://ift.tt/X1Nyjpr

利きどん兵衛 信州。今年も旨い

昨日確保した利きどん兵衛 信州。ワカメと揚げとネギをトッピングして、ちょっと豪華にいただきます。ふわふわした麺が多いカップ麺の世界ですが、乾燥麺に近い食感があってお気に入りです。甘さ控えめで、キリッとした江戸の立蕎麦風なお出汁もいいです。同類に富士そばカップ麺がありますが、買値で100円くらい安いのもありがたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DQAwnm2CHgA/

二日酔いなのに背脂ブラックラーメン

2025/10/19(日) 今日は長岡宮内。曇よりした天気でサラサラ雨降る湯沢から出てきました。吉乃川越えててくてく歩いて目的地へ。 宮内駅から15分ほど歩いて、着いたのが黒りりん。見たとおりのブラックラーメンです。背脂ブラックしょうがに、にんにくと玉ねぎをトッピング。 しょっぱさ全開のスープで極太の麺もまっ茶色に染まってますが、これがたまらなく中毒性があります。 醸造の街のブラックラーメン。あ、スタンプラリー忘れた~。 買い物がてら今日も六日町で下りて、駅前のほんだやでビールとバイス。 カウンターだとちょこっとサイズのメニューもあるので、唐揚げ2個と炙り明太子。 六日町駅の電線に大量のカラス。以前は超大量の椋鳥が列んでいたのですが、いつの間にやらカラスに覇権交代となったようです。何羽いるのか分かりません。 さて、先日どん兵衛の季節限定なのか信州が再発売されました。去年は湯沢周辺で見つけられず、東京や石巻で買って食べました。昨夜ララで見つけて、今日買いに来たら棚の数がげっそり減ってます。ヤバいところでした。そして安い。全種揃ってるマルちゃんの天ぷらも併せて確保しました。

馬喰横山に泊まる。やっと見つけたどん兵衛 信州

西早稲田から馬喰横山。なんでこんななんも無い街に泊まるのかは別として、駅から上がって見つけたのが、どん兵衛 信州。10月半ばに発売も、売り切れ続出でやっと買えました。宿のラウンジで頂きます。なるほど、この麺のキレキレ具合は中々なもの。熱湯5分でこの麺は、下手な立ち蕎麦屋よりも上かも。おつゆは甘め。カツオでもうちょっと〆ていただいてよかったかも。今夜の〆の麺です。 via Instagram https://instagr.am/p/DCEvEdcTZOY/