cab9の今夜は2人体制
ジョークン出てcab9。おや、今夜はアイコ、リナコの2人体制。あら珍しい。てっことで写真撮れと言われました。マイヤーズのダークラムからのニッカSESSION。見る見るうちに零時を越えて2時でした。雪がおさまってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGb0ck0TKtH/
ジョークン出てcab9。おや、今夜はアイコ、リナコの2人体制。あら珍しい。てっことで写真撮れと言われました。マイヤーズのダークラムからのニッカSESSION。見る見るうちに零時を越えて2時でした。雪がおさまってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGb0ck0TKtH/
〆はCab9。今夜もカウンターにずらり並んでます。マイヤーズのラムソーダで。 Uploaded by 鷲津 数聖 2024-12-07T22:28:02.000Zvia Facebook https://ift.tt/KCnRTJb
今夜は早めに出られたので、五郎。いつも遅めにしか出ないので久しぶりです。お!お通しに鱧の煮凝り。湯沢では鱧はなかなか食べられないのですが、五郎には夏場出てたりして嬉しいです。そして、じゃことネギ油の冷奴が秀逸。ネギ油の塩ダレがぎゅっと締まった豆腐に絡んで、これは旨い。五郎にラム?と思って注文してみたのがラム肉の西京焼き。五郎定番の豚肉をラム肉にしたものですが、しっとりして柔らかく美味しいです。お酒のつまみにも最高。音楽談義しながらそろそろ閉店です。 via Instagram https://instagr.am/p/C9C__JxyI8o/
向いからcab9に下りてきました。比較的空いてるなと思ったら、あれよあれよのカウンターいっぱい。 噛まれる前に帰らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/C5bUfMPyBr9/
帰り道。木曜で休みが多い温泉街。灯りの点いてるCab9に吸い込まれたら、謙信グループがずらりでした。 バカルディのダークラムからのボウモアで。 via Instagram https://instagr.am/p/C2QxBTES9ek/
雪鍋のあと、電気が点いてたのでCab9。こちらもローカルタイム。残波~リベット~モルガンダーク~クラーケンと飲み進めてしまったら、大3時、 まあ、土曜日は雨の強風で山行は見合わせですし。 via Instagram https://instagr.am/p/CrCTDCsSyiB/