タグ: トキ鉄

蟹の季節が来た?マリンドーム能生まで遠足

2025/11/21(土) 越後湯沢駅前は晴れてたのに、六日町辺りから曇り。直江津を越えて、能生に着いたら小雨です。 何もそんな天気予報の日にわざわざ来なくてもいいのですが、休みを取った流れで来てしまいました。 バスが1時間も無いので歩いてマリンドームまで行こうかと思います。 能生駅から歩いて3Kmほど。マリンドーム能生に初めてきました。来られればってとこです。 能生と言えば、新潟県立海洋高校。横綱大乃里をはじめ、数々の力士を輩出した名門校がある町です。ドドんと力士スタンディ。若いのにおっさんやなあ。 そろそろカニ漁も本格化して、ローカル番組に出て混む前に来れました。 並んでいるカニをボイルしてもらって、カニカニ館で食べることも出来ます。ただ一杯はデカすぎるなあ。 道の駅マリンドーム能生は海鮮にカニ。ボイル一杯をムキムキして頬張るのもいいのですが、ちと面倒なので棒肉盛りがある凪で、スペシャル海鮮丼とむき身盛り。 細身のむき身ですが、香りよくていい感じです。丼も盛り沢山で新鮮。ビール1本付けて5,000円弱、まあまあしました。ここまで出て来たら仕方無い。 帰りもマリンドームから能生駅まで...

天候すぐれぬ週末予報。自転車避けて上越へ

2025/5/24(土) 週末の天気が優れない予報の5月半ばから月末。梅雨も早く来て早く終わりそうな気がしますが、田植え真っ盛りに雨も大変そうです。 越後湯沢駅のホーム会談にフランス国旗? 初めて気が付きましたが何これ? さて、自転車で遠出も危険だし、えちごツーデーパスでほくほく線に乗りました。 乗ってから計画します。 直江津でほくほく線からトキ鉄に乗り換えて北新井。思い付きで来てしまいました。となれば、目指すはオーモリラーメン。 トキ鉄の力士列車を久し振りに見かけましたが、乗るのは新井方面の別列車。 久し振りのオーモリラーメン。HIKAKINのご当地ラーメンだそうです。上越豚骨ラーメンの本丸的存在。乳化した豚骨スープは豚骨臭はあまりせず、でもとろみの付いた濃厚さ。 今回はキムチラーメンにしてみました。キムチの旨味が徐々に溶け出して旨い。 餃子もザクッとした食感が残る餡で、製麺屋らしく皮のもちっと感もいいです。 土日祝限定のみそが食べたかったのですが、今日は人手不足で1時半頃からの提供でした。残念。 雨がパラパラ降ってきました。北新井から高田で降りていつものオリオン。まだオープン直後で...