鼎でランチ。鶏肉と卵のチリソース
今朝の最低気温が17.8℃。先週の10℃以上高い。生ぬるい南風ビュービュー。 今日は鼎でランチ。今週の週替わりの鶏肉と卵のチリソース。 プリッとした鳥天にチリソース。玉子も絡んでご飯が進みます。当然、辛さは抑えてるのでmyハバネロを投入。味は変えずに辛さが加わります。残ったソースも新米とでしっかりいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/CzSxnrqLth5/
今朝の最低気温が17.8℃。先週の10℃以上高い。生ぬるい南風ビュービュー。 今日は鼎でランチ。今週の週替わりの鶏肉と卵のチリソース。 プリッとした鳥天にチリソース。玉子も絡んでご飯が進みます。当然、辛さは抑えてるのでmyハバネロを投入。味は変えずに辛さが加わります。残ったソースも新米とでしっかりいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/CzSxnrqLth5/
今日もいい天気。気温も18℃まで上がっている湯沢です。そんなお昼は鼎で、イカ団子のすき焼き風。 イカメンチがすき焼き割り下で鍋になってる感じで、小鉢もおひたしで野菜もたくさん採れます。最近、吉野家のCM流れててすき焼き食べたかったのが満足です。 こんないい天気続きなのにリモートワークの引きこもりはもったいなくて仕方がない。 via Instagram https://instagr.am/p/CzGGJLILlfI/
2023/10/22(日) 秋晴れになった上越。今日は高田の謙信SAKEまつりにやって来ました。 直江津での乗り換えで、鼎のママにバッタリ。 昨日が荒天だったからか、去年よりも人出が多いかも。チケット売り場に行列が出来てます。 上越高田の謙信SAKEまつり。飲み始めは、玉風味のYUZU ゆずの酒。漬け物から始めるという邪道ですが旨い。 そして、天領盃の生貯蔵原酒、真野鶴1892純米大吟醸、妙高山熟成原酒(3年)、醸し香 純米と続きます。 発酵の上越。クラフトビールの新蔵もブースを出してます。先日オープンしたGANGIのGET OUT THERE。新酒で初めていただきます。 ちらっとORIONへ。今日は新潟クラフトビール祭やってます。後ほど。 そして、北雪のSAKEまつり限定ラベルの大吟醸越淡麗。こりゃ旨い。 鶴越の讃岐うどんでお昼ごはん。ひやかけ小にイリコかき揚げ。イリコ出汁がきいたつゆに、のど越しいいのに、コシの強いうどん。もちもちな新潟ではなかなか無い讃岐うどんです。 謙信SAKEまつり。さらに吟田川 純米吟醸無濾過生原酒、君の井 山廃純米 無濾過生原酒、雪中梅 雪中貯蔵特別純米。...
秋雨前線の下になってる湯沢。朝から降ったり止んだりで、近場の鼎へ。 今週の週替わりの鶏の唐揚げカレータルタルソース。酸味を控えたタルタルソースにカレー風味が付いてて旨い。ベースに油淋鶏のタレのようなのもまとっているのか酸味もあります。 南魚沼大沢の新米も美味しくて、ご飯が進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/CyAZc4or6il/
秋雨前線が新潟に被っていて、降ったり止んだりの湯沢です。お昼は鼎でナスのボンレスハム挟み揚げ。 これは初めて。ほくほくの茄子と厚切りのハムって相性いいんですね。衣はカリっと中はほくほく。中濃ソースな出て来ますが、醤油でも美味しそうで、貰えば良かったかも。 小鉢の肉じゃがも美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CxugoeargqQ/
お昼は鼎。最高気温が24.4℃。過ごしやすい気温です。今日は牛肉と新蓮根の柚子胡椒炒め。柚子胡椒の香りよく、蓮根のシャキッとした食感が秋を感じます。 小鉢の茗荷谷のキンピラもピリ辛で、ご飯が進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/CxaNimVLvYu/