タグ: 呑みすぎ謙信

こしじのブラック二郎系食べて超満腹

2024/10/5(土) まだ刈り取りが終わっていない大沢を越えて、六日町。稲も雨続きや倒れてで、進みづらいでしょうか。 北風なのに強めに走ったら、早めに着いちゃいました。 こしじ、5組11人目です。うち1組が6人家族。 二郎系食べたいなと思っていたところに、中華こしじの限定麺にんにく背脂ブラック麺。マシマシでは無いものの、厚切りチャーシュー、背脂、にんにく、たまり醤油ベースのスープ。そして、専用極太縮れ麺。インスタで土曜には麺切れ終了かもと流れてきて、急いで来てしまいました。 混ぜずにスープひと口。トゲは無くまろやかながら、中毒性アリ。背脂は甘辛味付けで美味しく、ホロホロなチャーシューと麺に絡めてこりゃ旨い。背脂とにんにくが混ざっていくと、ひと口目とは大きく変化して味わいが深まります。麺300gは自分にはちょっと無理でした。 ザクッとした野菜の食感のいい餃子も大振りで、麺残してでも食べたかった逸品です。 火曜が人間ドックなのに、また数値を悪くしてしまった。 こしじから六日町イオンで買い物してから帰路へ。ここ毎年、天下一品祭り前になるとリニューアルされてるカップ麺、今年は天一熱が全く無...

新潟ではしご酒イベント 日本酒ゴーアラウンド

2024/9/28(土) 今日もえちごツーデーパス。朝晩は20℃割れの湯沢ですが、昼には25℃とか。鈍行で新潟に向かいます。 向こうは晴れて暑いかも。 鈍行だと3時間半も掛かって新潟着。列びまくりなラーメン屋達には目もくれず、古町へ向かいます。 日本酒ゴーアラウンド新潟。バス下りてふと前を通ったお店がやってたのが、わたなべたかし。 ここは小千谷高の井の3種飲み比べ。そして、煮込みと天ぷら。旨い。 1軒目のわたなべたかしから、ぽん酒がぁるに行こうと思ったら、だいずに空き席あり。こちらは麒麟山。振る舞いから、吟醸まで60ml3杯とお通しに、天然ぶり握りまでいただきました。 古町はクラシック音楽のイベント中。 日本酒ゴーアラウンド 新潟の3軒目はぽん酒がぁる。たどり着いて、ほっと一息。こちらは糸魚川の猪又酒造の月不見の池です。 振る舞いは純米酒、すっきり旨い。そして、お通しセットがな洒落てるのですがお安い! 次に内緒の月不見の池。2年熟成の邂逅 思ですが、こちらのからくりはイベント終わりまで内緒にしておきましょう。 最後に発売前?月不見の池。どれもすっきり美味しいお酒です。 日本酒はしごをす...

今夜は謙信から。真鯛の炙りと冷やしトマト

今夜は謙信から。金曜日で、グループさんたちが野沢菜食っちゃったらしく、売り切れ。え?まさか。真鯛の炙りと冷やしトマト。これはこれで美味しいです。冷やしトマトの塩を鯛に付けて、レモンで食べると旨い。テッパンです。 via Instagram https://instagr.am/p/DAbCmcSyqou/

仕事上がりでジョークンから謙信。

東京出社もあってあわただしかった今週も週末。仕事上がりで、ジョークンのクラフトビール。オーツ ヘイジーIPAから。次に呑みすぎ謙信へ。おっ!秋刀魚が出ています。まだ細いですが、まあまあ大きい。やっぱり秋の始まりです。一見さんが出てったら、ローカルが並んじゃいました。昼にも居たメガネ。 via Instagram https://instagr.am/p/C_l6MKGT6Ir/

野菜尽くし、呑みすぎ謙信です。

枝豆にとうもろこしで、豆豆。さらにみょうがにゴーヤで、野菜尽くしになった呑みすぎ謙信です。にがうりとみょうがの梅和えでさっぱりしつつ、新潟黒崎の枝豆。これはビールが進みます。からの生トウモロコシを、あえて焼いてもらってバター添え。バター醤油はテッパンです。意外に腹にきます。 via Instagram https://instagr.am/p/C_MGoH9Txwe/

夕立がおさまって呑みすぎ謙信。お!天恵菇

台風はほぼ関係無いような夕立。おさまって温泉街に出て来て、呑みすぎ謙信です。引き続きお盆休みな賑わいです。先ずはオススメの生牡蠣と、お!天恵菇。巨大しいたけです。カキ1個のつもりか、小振りだったので2個いただきました。ならば、ポン酢とmyバジル塩で。うーん旨い。天恵菇が焼き上がりました。デカいからと言ってもチャンと濃厚な味の椎茸。これもポン酢がとっても美味しいです。さて、と思ったら枝豆が余ったらしく出て来ました。ポリポリやってたら止まらなくなって、ビールもう一本。やられてしまった(笑) via Instagram https://instagr.am/p/C-vF9VbynW2/