タグ: instagram

暑い30℃超え。かぶら木でハンバーグ

自宅から最寄りのローソンまで4km。くそ暑い30℃超えです。ローソン手前のかぶら木で、お気に入りのもち豚ハンバーグ。今日はニンニク醤油ベースのオリジナルソースで。しっかりコネられて、もち豚の旨味が広がります。ハンバーグに乗せられたバターは、とろけ始めたところでご飯にON。そこにソースをつけたハンバーグをバウンドさせるとバター醤油ガーリックライス風に味わえるんです。これがまた旨い。買い物して帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DLEp0tkzDoH/

東京から帰ってきて味道楽

東京から帰ってきて、残業したあと味道楽へ。ふきのきんぴらがあったので、お通しの煮物とパクパク。ふきのザクザク食感ていいですね。そして、ピリ辛砂肝。こちらもザクザク食感。歯応えあってアゴがお疲れ。帰りには雨。湯沢近辺だけ雨雲レーダー。 via Instagram https://instagr.am/p/DLC4RkcTsdY/

爽亭。冷やし東京きしめん始まってます

暑~池袋。でも湯沢も気温と湿度も変わらない33℃50%らしいです。帰る前に池袋駅なかの爽亭。冷やし東京きしめんが始まってました。生姜が乗ってピリッと爽やかです。しかし店内は暑くて湿度高め。まあ仕方無いです。 via Instagram https://instagr.am/p/DLCCuEBT-e9/

大井町の朝ラー。いりこ屋

大井町の朝ラー。東小路のいりこ屋は8時オープン。以前、チャーシュートッピングしたので、今回はノーマルです。油揚げとメンマのみのシンプルな構成ですが、いりこなどの出汁が効いてて目が覚めます。電車は順調に遅れてるし、ほどほどに出勤です。 via Instagram https://instagr.am/p/DLBZXufTqat/

自分のクラフトビールのルーツの一つが閉店へ

2025/6/17(火) ちょいと早めに出て下北沢。新宿駅で乗り換えるのもどれほどぶりだか。未だに工事してるダンジョン。 そして、5年振りの下北沢。コロナ禍真っ只中だった2020年4月。GWにがらーんとした世田谷をサイクリングしたのが最後かも。 その前は前年のコロナ前のうしとらでした。で、向かうのは本多劇場横のうしとら弐。うしとら発祥の三久ビルが解体ってことで、やってきました。 うしとら弐号店。この隣に壱号店があった頃からのおつき合い。まだ今のようなクラフトビールが地ビールを経て、スモールやマイクロブリュワーが出来てクラフトビールと言われ初めた頃に連れてこられたのが出会いです。 あれ?カウンターの下に @jokun.brewing 岩田氏のサインがあるぞ。 まずは一杯。 多分今夜が最後になる三久ビルのうしとら。このお店にアツマルヒトハ最高!そしてビールも最高!。みんなで撮ってくれた写真が物語ってるかな。かっこいい。 ありがとう! 1. Theory of happiness 2. じっくりコトコト仕込んだピルス 3. 阿修羅トリプルIPA 4. マヌーサ 5. 黒いスモーカー大佐 下北...

三宮かつ丼の吉兵衛。東京初進出

涼しいより肌寒いオフィスから、33℃湿度60%の東池袋へ。しばらくは涼しいものです。朝確認した吉兵衛。待ち無しです。アプリのクーポンで肩ロースの玉子2赤出汁のセット。更にポテトコロッケ。カツはどんどん揚げられて行ってますが、ポテトはちょっと待ち。そして、着丼です。江戸の濃い出汁に慣れた性か、あっさり薄口に感じます。厚めのカツは歯切れ良くてサクサク。コロッケもほくほくで満足です。極厚カツが流行ではありますが、この位が食べやすいのも事実です。 via Instagram https://instagr.am/p/DK_FzVVzvfX/