タグ: ラーメン

あじろうがチャーハンを始めました

越後湯沢では貴重になってしまったチャーハン。あじろうが先週からチャーハンを始めてくれました。 今日はデフォルトで。チャーシューにハムも入っていて、軽く燻製の香りがします。パラッと仕上がって、あっさりしてサクサク入るチャーハンでした。あと、スープが付いて来れば超嬉しいです。レタスチャーハンとベーコンチャーハンもラインナップされています。 via Instagram https://instagr.am/p/CdmytKZPpnRoqpJICZ6UqJY4I_PW2yVR-I5bcY0/

みつまたで呼び止められて、振り向いたら

みつまたロープウェー下りてきて、先週無限編でやられた地獄の但但麺 天竜豆柴号の前まで来たら声を掛けてくる人。みつまた出身で大井町の飲み仲間光博君です。 山菜採りに実家に来てるそうで、妹さんご夫婦と地獄を味わいに。 では、私は未食の黒マー油で10辛追加。黒マー油がマイルドにしてくれるのか、旨味と辛さのバランスが凄くいいです。並サイズ完食。 国道表示で16℃。暑い日に辛いものです。

あじろうの汁なしマーボータンメン

冬の繁忙期を越えたからか、あじろうがメニュー増。今日は新メニューの汁なしマーボータンメン。麺と麻婆豆腐の間に白菜、人参、ニラなどの野菜がたっぷり挟まっています。そこがタンメン?麻婆餡が太麺に絡まって、ワシワシ食べます。配膳時には花椒の香りが広がり、追山椒が欲しくなってしまいました。 新メニューにチャーハンやワンタンスープ、麻婆豆腐もラインナップされたようですが、麻婆豆腐のメニューPOPが見あたらず。。おや。 via Instagram https://instagr.am/p/Cde8iVDv2Ob1A8pF_nDmVBpdKMNJU-r1pTRxrk0/

地獄の但但麺豆柴号で、完食出来ない激辛

バス待ちで、みつまた駐車場でキッチンカー営業している地獄の但但麺豆柴号。前回30辛のプロフェッショナル編完食したので、今回は豆柴無限編。 出てくるなり唐辛子の匂いで辛い。ドロドロスープもあらゆる方面からやってくる辛さ。更に喉が痛い。肉味噌と唐辛子の酢漬けが優しく感じます。すると胃が痛い。これまでで胃が痛くなったのは、虎ノ門の味覚激辛くらい。 いやー、半分でギブアップ。珍しく完食出来ないほどの辛さでした。口喉の辛さは10分ほどで退きましたが、胃が、、、痛いです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdSJgDwvmFVF7KBGFxujSdy1Ya5x5jbWtZaUg80/

大地の芸術祭 2022 今期1回目はサイクリングで

2022/5/7(土) 麺や一彰で食べた勢いで、自転車で一気に大沢越え。 約3kmの大沢山トンネルを越えたところに、大地の芸術祭アート3つ。T076モミガラ・パーク、T154マッドメン T323「アート村(そん)・鍬柄沢」構想。 当間トンネル(沖縄ではとうまですが、ここはあてま)を抜けて下って下って、T424ゆく水の家。 ただ今日検温スポットでリストバンドしていないので、外からのみ。中にアートが展示されてるそうです。そばには十二社。木に衣?がまいてあります。これもアート? 大地の芸術祭T326 Kiss & Goodbye 越後水沢駅。飯山線が部隊の新作絵本を元にした作品。青い空に白い雲に絵本の世界です。 検温まだなのでここも外観のみ。 土市駅に到着。 やっと検温です。先程の水沢駅とこちらは絵本『幸せのきっぷ Kiss & Goodbye』をモチーフに、建物が作られていて度々訪れていますが、中をのぞくのは初めてです。 絵本の水彩原画?が並ぶ中、絵本の動画が流れています。 検温も済ませたので、もう一度、越後水沢駅のKiss & GoodbyeT326へ。 こちらも...

麺や一彰の醤油ラーメン。生姜醤油です

快晴な湯沢。ゲレンデにするか自転車で走るか。 自転車で麺や一彰に入ります。今日は醤油ラーメン。生姜醤油で、近くのヒグマに比べて獣感が控え目で上品なスープが美味しいです。チャーシューは味がしみててヒグマっぽいのがいいです。玉ねぎトッピング無料と、ほうれん草をトッピングして罪悪感リダクションです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdPYjWxPtYM8JOn-_Hxoc_iOHdEcK-LFpKZxh00/