タグ: 背脂

どさん子で背脂醤油ラーメン背脂マシ

月曜のMTGが、正月と連休の関係で今日火曜に繰り下がり、ささっと近場ランチ。どさん子で背脂醤油ラーメン背脂増しに、トッピング券で煮玉子。野菜餃子も。背脂で甘めなスープに岩海苔が合うんですよね。肉少な目、野菜多めの野菜餃子の食感もザクザクしていいです。

ツーデーパスで中越ラーメン巡りとクラフトビア

2021/10/7(木) 夕方からの移動で湯沢です。残業しての温泉街に出て来て、呑みすぎ謙信。 おや!長井さん。若者にまみれて酔っぱらってました。たれカツつまみつつ揺れ。酔っ払ったかと思ったら、目の前の水槽が揺れ。湯沢は震度2だったようです。大井町自宅のカメラを見るとCDが揺れて若干動いた様子。東京では、交通マヒしてるようですが。幸いながら、これまで震度4を経験したことがない私です。 2021/10/8(金) 金曜日のお昼は、温泉街のあさくさで釜炊きのわさび御飯。注文ごとに水から炊き上げる羽釜のコシヒカリ。もちろん新米。まずは白飯、おかかわさび、出汁を入れてお茶漬け。 最期は白米再び。わさびもおろしたてで、油断すると目鼻ツーンです。シンプルですが、そこに美味しいご飯が味わえます。 雪国牛鍋で、久し振りに雪国牛鍋。こんもり牛スープが、霜降り肉に乗っかり、熱と共に解けていき出来上がり。自家ブレンドのお味噌がマイルドで美味しいです。 今夜はポテサラコロッケも。通常メニューのポテサラをコロッケに。ちょっと酸味があるので、それがアクセントになって美味しいです。そのままでも、トマトソースでイタリア...

ニセコの友人 Jun Ototabiが小千谷でライブ。車借りて中越ドライブ

2021/6/10(木) 東京2泊で湯沢に移動。夏至も近づいてまだまだ明るい。 木曜日の越後湯沢温泉街。やってる店も少ない曜日ですが、呑みすぎ謙信は遅めでも大丈夫。今夜は十全ナスが刺身で出てました。お通しのキュウリとナスで地物野菜です。都会まで流通されて来るものと大違いな瑞々しい食感です。 2021/6/11(金) 時間が無くて、マツモトキヨシで2割引になってた万代バスセンターのカレーランチパックと、肉の大久保のメンチカツ。ちよっとは新潟っぽい昼食。 金曜日の鼎。まったりとと思ってたら、じゃんじゃん入る仕事のチャット。あーーー。でも、じゅんさいの玉子豆腐、泉州玉ねぎスライス。懐かしの泉州です。 そして、ロックの6月9日じゃないですが、アイナメの唐揚げ。骨は多いですが、ブリップリな身です。 温泉街に出てきて雪国牛鍋。山岸潤史さんらのCHICKENSHACKのCDが出てきて、そこからナニワの清水興さんの話題へ。更にHUMANSOULへと関西ソウル・ジャズへ。んで、SWING BARで六のジンソーダからのニッカSESSION。朝が早いと夜は眠い。 2021/6/12(土) 今日はレンタカーを...

大井町のスモールアックスで麺半分

今日もラーメンランチ。さて、久々の大井町です。二郎系のスモールアックスで麺半分、にんにく、アブラで。茹で前250gあるので、半分でもふつうの並量近くですね。キリッとした醤油タレで、脂身にも良く合います。さすが。 ランチ時も大井町駅、東小路周辺は混んではいません。 via Instagram https://instagr.am/p/COwn6LkMavE/

大森の結。で、燕三条背脂ラーメン

大井町自宅勤務。大森の喜楽に行ってみたら休み。今休んでるんですね。近くの結。に寄ってみたらすぐだったので、限定の燕三条背脂ラーメンに岩海苔(黒ばら海苔)トッピングで。一面に岩海苔。背脂は普通の量で、煮干しスープ、柔らかめの麺と良く合います。玉ねぎもたっぷり入っていて満足。 ここは、メインが生姜醤油で長岡系、今回燕三条と、新潟ラーメンですね。 via Instagram https://instagr.am/p/CKA0Ek7g2Tz/

中延のぶぅさん。小ラーメン

今日の昼飯は遅め。中延の二郎インスパイアぶぅさん。当然、小ラーメン。うずらと海苔の他、選べるトッピングが3つ。味付き背脂、タマネギ、ネギ。パンチのある荒々しく濃いスープに太麺ともやしで旨い。麺は小でも生で150g。私には満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CIlFmWZAWPo/