年の瀬の池袋はキラキラ
総会準備も終わり、髪切って大塚へ。年の瀬の池袋もキラキラしています。大塚は相変わらず、ふわっとしています? via Instagram https://instagr.am/p/DD_7Lx1z71t/
総会準備も終わり、髪切って大塚へ。年の瀬の池袋もキラキラしています。大塚は相変わらず、ふわっとしています? via Instagram https://instagr.am/p/DD_7Lx1z71t/
お仕事終わって大塚のNamacha’ん。今夜はWest CoastからTapが4つ繋がってるってことですが、まずはなまちゃんの!としまストリートフェス Brut IPAから。すっきりしていて、お食事にもあうIPA。夏の浜辺ににあるといいなあ。そして、カリフォルニアからのMONKISH BREWING。この4Tapの中でもハイアルのTaste the Shapes。柑橘のサワーよりハイアルの硬さ。ひと口が硬い。10%超えはがっつり刺さって来ました。おつまみには、おすすめの中から鮭のポテサラ。鮭は燻製によく合いますが、これは絶品です。先日の村上で鮭を食べてないだけに、これは旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DCEQPWOTLSq/
仕事終わって、大塚駅。ふた月振りかなNamacha’ん Brewing。雨も降ってるのに、ギリギリで1階カウンターに座れました。スペアリブとジャーマンポテトつまみながらビールをいただきます。1. ジンジャーパインサワーエール2. アンプリファイドラオホ(ハーフ)3. なまちゃんのIPA4. 酒粕IPA5. 湯上がりエール6. サンシャインラガー7. なまちゃんのラオホ酸っぱいのが多い秋のなまちゃんでした。飲みすぎた。 via Instagram https://instagr.am/p/DA3r9OIyYIq/
大塚泊なので、やっぱりNamacha’ん。土砂降りの後で、1階のカウンターは空いてたのですが、2階は予約などで賑わってるようです。何にしようか迷いつつ、お初のビールを。オリーブセゾンからの夏のなまホワイト。すっきり呑むところに、燻製がけサラダをハーフで。燻燻する香りかビールにぴったりです。今日昼の痛恨のミスでぐったり。今夜は早めに寝ます。
急遽延泊の今夜は大塚です。大塚と言えば、最近おにぎり屋のぼんごが大人気ってことで、テイクアウトで並んでみました。10人も並んでないのは珍しのかな。お持ち帰りでも速いってことはなく、きっちり時間はかかりました。初のぼんご。新潟コシヒカリ使用で、ふんわり握られていました。米どころ南魚沼から来たので、普通っちゃ普通ですが、東京でこれなら人気出ますね。 via Instagram https://instagr.am/p/C-7rowKy3IO/
引き続きNamacha’ん。何でも燻製するのですが、ヤッパリ鴨ロースは定番。スモークされたヘレスラオホをぐいぐい。燻製ポークのゴーヤーチャンプルーには、ピリ辛なやみつき麻婆エール。唐辛子が舌に残り、ゴーヤの苦味とマッチ。夏のなまホワイト、もう一度レインボーサンシャイン飲んで終了。11時にはお開きです。 via Instagram https://instagr.am/p/C-bHEO3zFDv/