タグ:

解禁! 地元の鮎をあさくさで

土曜日、7月1日から解禁になった地元魚野川の鮎。あさくさの前を通ったら、ありました。すかさず注文します。走りの時期の小振りですが、逆に頭からかぶりついて全部味わえて旨い!香りいい。私が鮎すると気酢もいただきますが、ちゃんと出て来ました。お酢も美味しい。今年初物の魚野川アユは最高です。春物のトウモロコシの天ぷら。軽く塩すると甘味が増し、さらにかけると酒のつまみ。そこでママの茄子漬けをいただきました。これまで辛子だと思ってたら、柚子胡椒。今回蓄積する辛さで聞いてみたら、熊本出身のママの柚子胡椒が、最近変化したらしい。辛くて美味しい。これは注文しても出てくるかわからないので貴重な茄子漬けです。via Instagram https://instagr.am/p/CuPMLg6yzu4/

金曜日仕事終わりで味道楽の夏もの

金曜日。仕事終わりで味道楽。夏野菜に代わりつつあり、まずはナスの揚げ出し。いいお出汁がしみてます。 そして、鮎の一夜干し。来月になると魚野川の鮎も出始めますが、先んじて。うーん鮎美味しい。 お裾分けでミニコロッケ。ちょうどイイサイズです。 via Instagram https://instagr.am/p/CtkZBT3yfQM/

珍しくイタリアン。むらんごっつおに鮎の文字

珍しく駅ナカでイタリアン。この前、むらんごっつお前を通ったら期間限定のオススメランチに鮎の文字。で、雨の近場ランチランチは、鮎のコンフィオイルパスタセット。 まずは前菜。これが中々豪華です。マグロのたたきの下には茄子。アンチョビソースで美味しいです。 そして、丸ごと食べられる鮎ご一匹使われたパスタ。あっさりした塩スープで、鮎の香りが生かされます。もちろん頭含めて全部いただきました。 鮎のパスタは初めて食べました。旨い via Instagram https://instagr.am/p/Ch9MuxipOQ4/

あさくさも鮎売り切れ!

月初の金曜日。夕方くらいからも、処理がぶち込まれて来ます。やっと振り切って出たら9時過ぎ。 あさくさで美味しい鮎って入ったら、まさかの売り切れ!うーん残念無念。 熱々なもつ焼きは白味噌仕立てのふわふわです。 お通しのあんかけそばがき揚げで、ビールグイグイです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cg4SsvhvgOlJN7c4oxkcCjfp6eDm9TnpewyTJ40/

CHAPで和歌山の鮎。今季初もんです。

めいくわんからのCHAP。和歌山の鮎がいました。今季初もんです。頭から骨をスポッと抜いていただきます。骨抜けもいい。塩焼きのまま食べるのもよし、お酢をもらって食べるのもよし。湯沢魚野川の鮎解禁ももう直ぐ。 via Instagram https://instagr.am/p/CfpURIWvMGu1K8kWBmvvORTlBjbmuihmG1Hiu00/

三連休とオリンピックも閉会式。上越高田と長岡宮内へ。

2021/8/5(木) 池袋も人多いですよ。密だのウイルスだの、どうのこうのより、暑い!4時に会社を出て、新幹線、湯沢で残業しつつ、9時に温泉街。こちらは疎ですが、7月も下旬に感染者2名発生程度。 温泉街に着くと、木曜日なので静かなもの。雪国牛鍋で小麦粉の揚げたんゼッポリーニ。中はもちっと外はカリッと、青海苔の香りが心地よいです。 夏野菜のグリル。そしてオニオンスライス。そしてたら茄子の漬物も登場。大家さんからのいただきものだそうで。 2021/8/6(金) 月初金曜日の残業。17時過ぎても次に次にやってくる処理。まあ、毎月のことですが。晴れた昼の暑さも涼しくなる21時。村のおやじへ行くと、盛り上がってます。冷やっこいトマト有るよって、塩で瑞々しい果実を味わいます。ほぼ水!さっぱりしてもつ煮。こちらにはキャロライナリーパー入り雷ソース。元からピリ辛ですが、ガツンと来る辛さに。 村のおやじから温泉街のCab9に移動すると、おやじにいた客大移動って感じで、メンツ変わらず(笑) まずは、ニッカのSessionのソーダ割り。そして、Glenfaclasもソーダ割り。始まりが遅かったので気がつく...