タグ: ほくほく線

ニセコの友人と長岡で一杯。そして、十日町へ。

2017/6/16(金) 今日は金曜日なのですが、社内引っ越しのため会社は特別休暇。でも、午前中、お台場のご本社様に出向いたので、昼過ぎの便で湯沢へ。上越新幹線までかなり時間があるので、あさまで高崎まで。 コーヒー&メール仕事をして、ときに乗ったら、まさかの満席。昼間の上越新幹線、本数減らしたから?まあ、高崎~湯沢間30分なので立って行きましょう。 お昼がたこ焼き6個だったので、湯沢に3時に着いておやつで本陣。ちょっと前から、オススメに「うにく」の文字。最近、お江戸でも見掛けるテロです。村上牛のサーロイン軍艦にウニ、茎ワサビ添えです。旨いに決まってる逸品です。 湯沢の夜は、風の谷とともに更けていきます。エシャレットがお通し。山は寒い湯沢はまだ山菜も獲れまして、瑞々しい山ウド、コシアブラ、そして、山竹の子。どれも美味です。 このオーダーが最初の提供らしいポテサラのチェダーかけ。これにペッパソースのメロウHEAVENをかけると旨味増加。ポテトチップスも乗って、サクサク食感も味わえる一品でした。 そして、SWING BAR。 2017/6/17(土) 今週も雪国観光きっぷを買って、今日は、贅...

かぐらで春スキー、日曜は強風でボロボロの展開に

2016/4/15(金) 金曜日、仕事終わりで湯沢に帰ってきました。寒っ!冷えてます。駅構内は、4/29運行開始の現美新幹線だらけです。 今夜はけいたからスタート。 山菜もふきのとう、こごみ、たらの芽に続いて、こしあぶら、山うども地物で出てきました。例年よりかなり早いです。 で、SWING BAR。 2016/4/16(土) 今日は晴天のかぐらです。朝イチはみつまたエリアはほぼれ連絡コース状態ですが、雪は積んで有ります。 メインゲレンデは結構混んで、第1高速は10分待ち。まあ春スキー、こんなもんですか。 メインゲレンデから5ロマ2本。中尾根方面へ流れますが、ジャリジャリな雪ですが、滑りにくくはなかったです。そんな5ロマも、雪不足のため4月24日で終了予定だそうです。 混む前にチキン野菜カレーとコロッケ。チキンやニンジン、玉ねぎなど具だくさん。濃厚ですが全然辛くないのでタバスコ投入。ちょっと酸味が出てアリです。 ゲレンデは、時間と共に緩んでくるので、徐々にシャバシャバに。5ロマの外も藪だらけになりました。 かぐらから戻りまして、湯沢中央公園。池の周りのしだれ桜がほぼ満開を迎えています。今...