タグ: 風の谷

正月三連休は今年も苗場でパウダー。そして新潟古町へ

成人の日連休も湯沢です。今回はSwing Barのマスターと常連で苗場。昨年もこの連休で苗場でしたが、今年もです。  2015/1/9(金) いつも通り仕事終わりで湯沢着。三連休ともあって湯沢駅も特急はくたかへの乗換えとかで混んでいます。新幹線とはくたかとの猛ダッシュも、この3月までの風物詩です。 ひと風呂浴びて温泉街へ。今夜は、けいたからSWING BARへ。ABSORUTE VANILLIAをトニック割。意外にあいます。あとは、ブドウからのウォッカCIROCをソーダ割りとかで。 店を出るころには大雪がヒートアップ。明日は新雪がいただけそうです。  2015/1/10(土) 朝から大雪が続いています。8時半スタートで苗場に向います。三国街道も、視界不良で100m先も見えづらい状況に。苗場に着いて一気に上へ。 今日は、湯沢のSWING BARのメンバーで4名。 苗場プリンスホテルも、苗場スキー場もやっぱりバブリーな感じが残ってますね。ではゴンドラにノット筍山へと進みます。 一番てっぺんの筍山ペアを下りると一面の新雪。結構トラックは残っているものの、まだまだ膝パウ状態...

ひと月振りの湯沢は、土曜日夜入りで。新そばいただき

土曜日の夕方に、マンションの理事会が有り、それが終わってからの湯沢。金曜日が、翌朝5時までのサンフィッシュだったので、ぼろぼろの土曜日でした。月曜が朝から会議なのですが、月曜朝に東京へ戻ります。  2014/11/8(土) 越後湯沢でドアが開いたら、やっぱり寒い。気温ヒト桁台、もうすぐスノーシーズンですからね。駅のコンコースでは、今年も菊花展が行われています。聞くと言っても多種多様ですね。 沖縄土産の「ちんこすこう」を持って里山の居酒屋けいたへ。 豚のニンニク包み揚げ、県内産炒りぎんなん、そしてサービスに漬け盛いただき。風邪気味なので、パワーアップです。 その後は、定番SWING BAR。キープのIchiro’s Malt Wine Woodと宮城峡原酒シェリー樽20年。モルトの香りでへろへろです。 途中、ゆたでおにぎり。1個はお土産にして、お店で1個戴きます。醤油おにぎり素晴らしい。夜遅くなって、SWINGも人が多くなってきました。そろそろ冬のアルバイト達が街に戻って来る季節です。あああ、もう4時半過ぎ。寝ないと。  2014/11/9(日) 日曜日は...

那覇の予定だった10月連休は、台風により宮城峡へ

10月連休は、10日の金曜日から沖縄那覇入りの予定でしたが、折からの台風19号の沖縄接近により中止。金曜に乗るはずの便も、那覇を目の前にして折り返して来たとの事でした。条件便になって払い戻しが出来たのがラッキーでした。  2014/10/11(土) さて、じゃどうするかという事で、思い付いたのがJR東日本三連休乗車券の旅。昨年は北三陸だったなと思い出します。 まずは、11時過ぎのやまびこで東京から仙台へ移動。目指すはニッカの宮城峡。仙台でお昼にします。50分ほどの乗換え 仙台と言えば牛タン。でも駅ビルの牛タン通りは長蛇の列。50分と言っても、空いてるコインロッカーを探すだけで10分くらいかかり、残り時間は30分少々。牛タンはあきらめ、その奥の寿司通りが空いていたので、すし職人銀次郎へ。 三陸の海の幸が並んでいます。駅ビルですがナカナカの満足感です。ウニは軍艦でなく握りで、中トロもいい具合なトロ。10貫でも十分。 ニッカ仙台工場宮城峡蒸留所は、仙台から仙山線の快速で30分ほどの山中。作並駅からは電車の時刻に合わせて、シャトルバスが出ています。NHK朝の連続テレビ小説の「マッサン...

長岡花火以来4週ぶりに、とりあえず湯沢に向かう週末

学校の夏休みも日曜で終わり。長岡花火以来4週ぶりの湯沢です。沖縄土産を配りに来たようなもんですが。  2014/8/29(金) 夕方からの会議で、湯沢着は11時前。さっさと温泉入って温泉街に向かいます。風の谷HEAVENへ。 しし唐の煮もの。結構辛くていい感じにビールが進みます。トマトと玉子のトリュフオリーブオイルスクランブル。トリュフの香りがふわーっと拡がります。旨い。 この時期はやっぱり鮎。賄いの鮎ご飯をいただき、塩焼きと共に大満足。山椒の実の塩漬けを添えてもらいます。 その後はSWING BARにてSIPSMITHのジントニックなど。昨年おじゃました9月13日からのRiverside Jam Campのフライヤーが。おっと私の撮った写真がドーンと使われています。今年も友人のバンドTUFF SESSIONが出演予定。去年は3日目が台風18号で、京都の渡月橋で氾濫が有った日。湯沢も3日目は土砂降りで、会場は大変だったんでしょう。 帰るころには外は雨。温泉街傘を借りて帰ります。  2014/8/30(土) 朝から晴れ間も見える湯沢です。夕方前から雨予報ですが、何とか...