麺や一彰の醤油ラーメン。生姜醤油です
快晴な湯沢。ゲレンデにするか自転車で走るか。 自転車で麺や一彰に入ります。今日は醤油ラーメン。生姜醤油で、近くのヒグマに比べて獣感が控え目で上品なスープが美味しいです。チャーシューは味がしみててヒグマっぽいのがいいです。玉ねぎトッピング無料と、ほうれん草をトッピングして罪悪感リダクションです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdPYjWxPtYM8JOn-_Hxoc_iOHdEcK-LFpKZxh00/
快晴な湯沢。ゲレンデにするか自転車で走るか。 自転車で麺や一彰に入ります。今日は醤油ラーメン。生姜醤油で、近くのヒグマに比べて獣感が控え目で上品なスープが美味しいです。チャーシューは味がしみててヒグマっぽいのがいいです。玉ねぎトッピング無料と、ほうれん草をトッピングして罪悪感リダクションです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdPYjWxPtYM8JOn-_Hxoc_iOHdEcK-LFpKZxh00/
大雪の湯沢。越後湯沢駅ナカでランチ。数日前に「ブラック生姜」生姜正油味なんて見たもんで、雁舎に来てみました。 程なく着丼。うん?黒くない。通常の醤油ラーメンくらい。ひと口すすると、すり下ろし生姜大量投入な感じ。んんん? 青島とかヒグマとは全く別モノなスープ。これはこれでアリだとは思いますが。ここのプチプチな多加水の麺は好きなだけに惜しい。 via Instagram https://instagr.am/p/CaObfZfvZYE1eHEsUt9Y6_Znb_rD-RF6RRNZuM0/
いい天気になった湯沢。かぐらはロープウェー待ちが長いとの情報があって、他も混雑。気温も上がって5℃とか。久し振りに自転車で赤坂越え。 目指すはヒグマ。しょっぱいラーメンに、脂も甘いバラ肉チャーシュー。喉が渇きますが、食べたくなるヒグマです。 雪が付いて無い国道も、雪の壁が崩れてたりして、ところどころよけて走らないと危ないこの季節です。via Instagram https://instagr.am/p/CZ3eJd4vCZOiLKmr2FDuCgDgF4UcAujA6eiY4Y0/
2017/11/17(金) 今夜から湯沢です。かぐらスキー場も来週にはオープンとなりました。今夜も断酒。で鰻です。小島家で鰻重。美味しいコシヒカリにあっさり目のタレのうなぎ。納得の逸品です。 もちろん断酒中ですので、小島家もお茶のみでしたが、2軒目のSWING BARもアルコールはひかえまして、トニックウォーターと塩付きトマトジュース。両方ともにカクテルぽく、甘くないのでイケます。 今夜はてっぺん前に終了です。 2017/11/18(土) 雪になると来づらくなるので、十日町に新そば。今シーズンでは初めてです。今回も大人の休日倶楽部を使って、えちごツーデーパスです。さらに、食べ歩きチケットを購入してハシゴです。 時間もあったので、ちょっと歩いて田麦そばへ。食べ歩きの小盛りにかき揚げ追加。黒っぽい蕎麦から香りと、強めのコシが楽しめます。 食べ歩きクーポンは、小盛り2枚で千円。2軒目は駅前のだいさ。軽めのつゆに、のど越し良く香りよい蕎麦が、つるつるっと行けてしまいます。つなぎに布海苔だけでなく、ヤマゴボウも混ぜているとの説明書き。 雨が強くなってきました。越後川口で飯山線から上越線に乗り換え...