タグ: 天気

営業変更していたスキー場も修復が進む

自宅からの日の出が飯士山辺りまで北上して、7時前になってきました。まあ、山の高さで毎日前後するのですが。大雪による営業変更を余儀無くされていた各スキー場も修復が進み、平常営業になりつつあるようです。この週末は、比較的穏やかで、今日金曜、明日土曜は晴れそうな湯沢です。しかし日曜午後から雨→雪と崩れ始め、来週月火は雪になりそう。来週のかぐら和田小屋付近で、30~40cmの予報になってますが、南風の影響が出そうで、パウダーには程遠い春の雪になるかも。湯沢にも花粉が飛んできてる春です。 via Instagram https://instagr.am/p/DGmKL1-zFoq/

夜には本気を出した大雪。朝までに50cm?

昨夜は意外に里雪で、街中にはそれほど積もらなかったのですが、かぐらで20cmほど積もったそうです。そして、今日も夜には本気を出した大雪。県庁は明日朝までに最大50cm、気象台は最大35cm。明日には風も弱まると思うんですが、田代とかぐら5ロマは運休のお知らせ。来週ものっけから大雪? via Instagram https://instagr.am/p/DFcuvn0vvTV/

明日朝までの降雪最大35cm、県庁は40cm

明日朝までの降雪予想が更新されました。気象台は最大35cm、県庁の予想では湯沢は40cmです。等圧線のスリットが南北真っ直ぐで、JPCZ吹き込みまくりの日本海。佐渡沖の海水温が13℃。雪雲を発生させるに十分です。来週半ばも、月末も寒波が来そうな日本海側です。明日朝は収まって、パウダー好条件かも。

6時に起きたらまさかの晴れ。程なく本降り

三連休最終日。6時に起きたらまさかの晴れ。え?予報外れた?と滑りに出るか迷ってたら、程なく降り始め、本降りに。ここで一気に萎えてしまい、温泉へ。南海上の爆弾低気圧はとっとと三陸沖に行っちゃいましたが、西高東低で冬型気圧配置。15日水曜零時の気圧配置は左下の天気図ですが、火曜夜から金曜夜までのJPCZ大雪で、かぐら2,000mでは70cmを超える予報。町なかの一本杉でも50cm弱。断続的に降ってふれるので、交通麻痺せず雪量が保たれております。

台風。11月に4つも並ぶとは壮観です。

昨日には台風になるかと思っていたのですが、今日台風25号に昇格。11月に4つも並ぶとは壮観です。25号の台湾方面に北上する予測は変わっていませんが、東の24号が25号につられるように、北上する進路に変わってきました。24号の方が強くなりそうなので、こちらも要注意です。 via Instagram https://instagr.am/p/DCQ_3l2TzKn/

夜になって雨パラパラ。今夜、山の上では雪?

湯沢も夜になって雨がパラパラ来ました。先週からの予報通り、今夜、明日は山の上では雪予報。湯沢町なかでもちらつくかも。ただ、まだ地面が温かいのと、月下旬に向かってまた暖かくなる様なので、まだ積もらないですね。 via Instagram https://instagr.am/p/DCB1iCazEAc/