タグ: ヒグマ

消えた自転車の届けと、十日町散策。3週振りの湯沢です

2017/8/25(金) 無くなった自転車を捜しに、盗難の申請をしに湯沢。ハチロクの朝に消えたので、3週振りなので、見つからないでしょうね。今夜はSwingBarから。 ビールからのSIPSMITH。なんだかんだと、SWINGも今夜は早めです。 昨夜は、飯食わずのSwingだったので、帰りに駅前のラーショで味噌ラーメン。半麺にしておけばよかった。他に選択肢が無い。。。 2017/8/26(土) いい天気の湯沢です。夜は気温も下がって涼しかったのですが、昼は暑そうです。 今日は買い物で十日町。電動アシストが駅で借りられるので、遠くても蕎麦ついでに来てしまいました。 蕎麦はにし乃。食べ歩き券のハーフですが、ミニの天ぷらが付いて来ます。あっさりしてつるつる。 蕎麦が半蕎麦だったので、用事をしてからラーメンも。ヒグマの十日町店で半ラーメン。しょっぱ過ぎず、でもちゃんと生姜は効いて、ヒグマでした。 キナーレまで戻ってきまして、しなのがわバルで一休み。中庭に水着張られ、水あそび博覧会やってますよ。 八海山ヴァイツェン生。そして、6種類有る一口おばんざいがなんと100円。思わず茄子の山椒浸しを。いい...

炎天下の魚沼。浦佐から長森、六日町と食べて食べて

2017/7/7(金) 今週も湯沢です。風の谷HEAVENからのスタート。伏見甘辛とうがらしは魚沼産。青っぽくて爽やかです。枝豆も新潟産がいい頃になってきています。 十全なすのお漬け物が、自家製でいい漬かり具合。フランクもジューシーです。 なんか怪しげなSWING BARのワンショット。持ち込みキープの余市SHERRY&SWEETの口開け。飲み終えた1時半頃には外の気温も20度を割る涼しさ。 2017/7/8(土) 天気良すぎな湯沢駅前。今日は上越線に乗って浦佐へ向かいます。そこに大井町宅の室温が30度を超えた通知。ハードディスク保護のため、エアコンを遠隔から入れるか検討中。南魚沼も暑イッす。昨夜は10度台まで下がったのに。 だいぶん以前に連れてきてもらったラーメンみつや。浦佐でアシスト借りて走って来ました。醤油チャーシュー太麺脂多め。豚骨の乳化具合も良く、太麺がいいです。魚沼も30度超えの今日。移動が辛い。 あまりに暑いので、雪室を思いつき、八海醸造の魚沼の里へ。雪室見学は1時半ほど先まで埋まってるので、定温貯蔵室など回り試飲コーナーで純米の雪室三年を一口。雪室を作るのに雪...