タグ: Cab9

大晦日。軽くGALAのつもりがファルコン2本。夜は冬花火。

2022/12/31(土) 大晦日。2022年も後わずかですが、今日は遅めの9:50便でGALA。リフト待ちもそう無く、雪遊びのインバウンド多数ってところです。 新雪5cm無いくらい。気温0℃で、時折視界が悪くなったり雪降ったりです。 まずは山頂から。昨日のかぐらから比べるとかなり重いです。 山頂~チアーズノンストップの後、北エリアへ。スーパースワンに行ったら、当然のごとくギタギタ。 コース脇の重い新雪滑って2本。次は下山コースのファルコンへ。 昨日から開いた下山コースファルコン。ノンストップ一気下りです。途中のコース脇には新雪も残っていて食べに行きますが、重い重い。一気に脚が疲れます。 全長2.5Kmの尾根コース。下に下りると、インバウンドが雪遊び中です。 GALA北エリアのレストラン オーレがカレー屋に?! グリーンカレー、キーマカレーがメインで、それぞれうどんも可能。ポテトや唐揚げももちろんあります。 お初なのでグリーンカレーライス。ココナッツの風味良く、濃厚で美味しいです。 店長の顔色は年中苦味バシっているのに、辛いモノはダメなので辛さは子供でも大丈夫なくらいです。当然、私には...

大井町からお客様。湯沢にもようやくまとまった雪

2022/12/23(金) 大井町からお二人様が到着。このクリスマス休日を湯沢滞在です。 まずは雪国牛鍋から。ただ、大雪での物流の問題で牛鍋でなく、鶏みそ鍋なのは先日と変わらず。でもこちらの方がレアだったりします。 そして、村のおやじ。表の電気消えてた所にねじ込みさせていただきました。ビールと栃尾。旨いです。 2022/12/24(土) 予報通り雪が降った湯沢。駅前で10cmほど積もりました。現状の風は1m弱と弱く、当初の予報よりはおとなしいのですが、山の上はわかりません。 かぐらはほぼみつまたのみの縮小営業、GALAは山頂と北エリアも開けるそうですが、午後の風が怖いです。 大きく歪んでいた腰のメンテ明けの今朝、もみ返しもありゲレンデは様子見かなあ。 ベチャベチャなみぞれが降る湯沢。昨日のメンテ後で、腰がまだ不安定。ゲレンデには出ずに家事です。 お昼はチロルのカツカレー。厚いカツがドンと乗るピリ辛カレーで、ちょこちょこビーフが現れます。サラダと小鉢も美味しく、ボリューム満点。 ただ、明日25日で閉店となり、神立スキー場時代からのカレーもラーメンも食べられなくなるんですよね。残念ですが、...

マンハッタンからのCab9

マンハッタンからのCab9。余市~ジム・ビームのシングルバレル~キャプテン・モルガンのダークと流れて気が付けば1時。あらら、遅くなってしまいました。 帰りに越後湯沢駅前のセブンに寄ったらスッカラカン。大雪で入荷しないそうで、県内の物流が滞っているのがわかります。 via Instagram https://instagr.am/p/CmaMI_Qy5Ow/

田代オープンでフルかぐら。激混み間一髪で下山

2022/12/17(土) いつもの7:40急行に乗ってみつまた。今日からなえと田代も開きますが、GALAはじめオープン延期のスキー場が多く、東京からの初便でバス2台分満杯です。 みつまたロープウェー待ちも、ゴンドラ待ちもほとんど無くてこちらは楽々。でも、徐々に混むのかな。 岩原辺りには雲海広がってます。 岩原方面の雲海を望みながらのかぐらスキー場。気温は手元で1.5℃。パノラマのコース脇の新雪を滑ってプチパウダー体験。 かぐら1高回してパノラマ脇のプチパウダーをいただきます。 うーん重い。積雪が少ないので、林の中には藪だらけで入れません。 天気が良いので、マイナスの気温も気にならないかぐらです。 1高2本で田代にでも向かってみますか。 群馬~苗場側から雲が覆ってきた田代エリア。今日からオープンってことで、予想通りチャレンジバーンに入り込み多数。 でも、すぐにギタギタになって、リフトも最初だけの待ちでした。チャレンジバーン、雪が重くて回せません。3本やってもグダグダでした。 相変わらずドコモの電波が悪いです。 田代からかぐらに戻ると、1高にも1分程の待ちが出ています。 SNS情報による...

2夜連続でCab9。知多、GLENLIVETからのSESSION

地下が今週やってないので、2夜連続でCab9。先ずは知多、そして、GLENLIVETからのSESSION。 あれやこれやと話してるうちに3時。久し振りの大3時です。 明日もゲレンデは開かない模様で、今後の寒波を待つしか無い湯沢です。 via Instagram https://instagr.am/p/ClukBGpyn1t/