タグ: ネボケ

昨夜ネボケでランチもネボケ。焼きカレー。

昨夜ネボケで、ランチもネボケ。ランチ営業は、土日月曜は確実で、そのたさ他はその日告知状態です。 今日は、未食だった焼きカレー。昼はスープとサラダがセットになります。 焼き上がりグツグツで出てくるので、慌てて食べると火傷の危険性あり。追いついてくると味も伝わって来ます。新潟和牛ゴロゴロたくさんで、目玉焼きも手伝って欧風の味わい。辛さは控え目なので、持参のmyハバネロで調整します。焼きチーズが少なくなってきたところで、粉チーズを追い掛け。タバスコで酸味もつけてフィニッシュ。満腹。夜、飲みながらだと腹に入りきらない、これは。 美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/C7lHw8-yvRz/

湯沢帰還。ネボケで唐揚げとビールの王道

湯沢帰還。今月は健保の歩け歩け大会開催中で、ちょっとでも歩こうと、普段自転車で行くところも極力歩くようにしてます。 今夜はネボケ。唐揚げとビールのテッパン組み合わせ。サクサクジュワーな仕上がりで美味しいです。デカいのが5個も並んでてお腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C7kRy2Oy3qb/

内野の西巻流まで3時間40分。新大へ潜入。

2024/5/25(土) 7時便で越後湯沢から長岡。今日は、涼しい20℃くらいの晴れ。乗り換え40分もあるので、ちょいと散歩です。 駅のNewdaysずらりと並ぶ「例の看板」。長岡に来るとロードサイドのいたる所で見かける松田ペットの看板グッズが、遂に駅ナカにまで進出しています。松田ペットの看板、長岡市を中心に約500枚掲出されてるそうで、基本2枚以上並んで貼られて目立つようにされています。 なんか記憶に残るこの看板を研究する「松田学会」てなのもあるそうです。そこで命名されたのが、3匹のペットが並ぶので「松田三連星」だとか。 あれだけ看板出してるだから何店あるのかなと調べたら、長岡市の1店舗のみ。知らなかった。 参考文献 https://na-nagaoka.jp/archives/12518 越後湯沢から鈍行で3時間40分。初めて降り立つ内野駅に着きました。新幹線利用でも1時間半。 駅横の小学校が運動会中。晴れてるのに、まだ20℃割ってる今日、運動にはちょうど良さそう。 さて、目的地へ。 わざわざ内野まで来たのは、西巻流のため。ざらつく魚粉にキレのある醤油の煮干し醤油。細麺に絡みついて...

ネボケでソーキと鶏の唐揚げ。デカ!

全社会議が終わって、その同録編集してたらもう9時。温泉街に出て来たら、既に終わってるお店多数。昨夜に続いてネボケです。 お通しの肉団子汁を啜ってると、ソーキ。豚の軟骨煮が出てきました。まだ煮込みが足らないと言いつつも、軟骨がコリゴリして美味しい。 そして、鶏の唐揚げを注文したら、760円にしてこの量。完全に多すぎ。隣のニート氏も頼んでビビったらしい。でも旨い。オモウマな店かよ。(笑) 間食したら、飯まだって奴が来た。 via Instagram https://instagr.am/p/C6Pj-mAScx7/

宮古島慰安旅行帰りのネボケ

お店の灯りもまばらな温泉街。逆に宮古島への慰安旅行帰りのネボケが点いてました。島唐辛子のベビースターをポリポリしてたら、レバニラ炒め到着。 via Instagram https://instagr.am/p/C6MkWCHSln6/

ネボケで水餃子とピザ。tooBIG!

今夜も残業。終わって9時にネボケに入ると、完全なローカルタイム。お腹目一杯になること間違いないのに、ピザを注文してしまいました。ベーコンとニンニクのアラビアータピザ。 お通しの肉団子のスープと、ビールをやってると何故にか水餃子。??と思ったら、居るみんなで試食。もちもち厚めの皮が旨い。ミネストローネスープに入れても美味しいのでは? そこにピザ。うっ!やっぱりtooBIG!でも美味しい。アラビアータとタバスコの辛味で、ビールも進んでしまいます。おお腹いっぱい。 あら、、ジョークンのビア・ラ・トッキーが入荷してます。 via Instagram https://instagr.am/p/C56wyJOS2Gq/