タグ:

大井町からお客様。湯沢にもようやくまとまった雪

2022/12/23(金) 大井町からお二人様が到着。このクリスマス休日を湯沢滞在です。 まずは雪国牛鍋から。ただ、大雪での物流の問題で牛鍋でなく、鶏みそ鍋なのは先日と変わらず。でもこちらの方がレアだったりします。 そして、村のおやじ。表の電気消えてた所にねじ込みさせていただきました。ビールと栃尾。旨いです。 2022/12/24(土) 予報通り雪が降った湯沢。駅前で10cmほど積もりました。現状の風は1m弱と弱く、当初の予報よりはおとなしいのですが、山の上はわかりません。 かぐらはほぼみつまたのみの縮小営業、GALAは山頂と北エリアも開けるそうですが、午後の風が怖いです。 大きく歪んでいた腰のメンテ明けの今朝、もみ返しもありゲレンデは様子見かなあ。 ベチャベチャなみぞれが降る湯沢。昨日のメンテ後で、腰がまだ不安定。ゲレンデには出ずに家事です。 お昼はチロルのカツカレー。厚いカツがドンと乗るピリ辛カレーで、ちょこちょこビーフが現れます。サラダと小鉢も美味しく、ボリューム満点。 ただ、明日25日で閉店となり、神立スキー場時代からのカレーもラーメンも食べられなくなるんですよね。残念ですが、...

お昼は鼎の鶏団子の甘酢

お昼は鼎、今週の週替わりの鶏団子の甘酢。根菜もたくさんで、コロコロの鶏団子も歯応えいいです。酸っぱい物好きには嬉しい酸っぱめ。小鉢にはブリ大根。大きな鰤が入ったらしく、脂も乗ってます。 酸味でご飯も進んで、半膳お代わり。満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CmGg_3bLZso/

青空ものぞく湯沢。鼎で厚揚げの麻婆

福島県境では雪がドンドン積もってるようですが、青空ものぞく湯沢。お昼は鼎で週替わりの白菜と挽き肉・厚揚げの麻婆。ピリ辛に仕上げていただきまして、シャキッと白菜、もちっと厚揚げでご飯が進みます。いかと根菜の煮物もいいですね。 そこに、ママが京都の長文屋で買った来た紀州石臼挽き山椒。麻婆に掛けると、香りが立ち痺れるしびれる。これは美味しい。 お土産に近為の千枚漬けいただいちゃいました。これは楽しみです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cl2qH_mrBlf/

今夜は鼎でスジと豆腐のあっさり煮

早めに仕事を切り抜けて、今夜は鼎。寒くなったので、スジと豆腐のあっさり煮の温かさが、スジのトロトロもあって沁み入ります。 一人前の煮込みは多いので、野菜たくさんのメンチカツと蓮根の素揚げトリュフ塩をハーフ&ハーフにしてもらいました。薄揚げチップスと思っていた蓮根が乱切りだったのが、これが食感良くて。キャベツなど具だくさんのメンチカツもざくざくなので食感いい連続です。お腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cks9UCivLsA/

鼎のメンチカツ

昼前のMTGを終えて、お昼は鼎でランチ。週替わりのメンチカツです。アツアツジューシーなメンチなので、ソースでもそのままでも美味しいです。お味噌汁の大根ってかなりお好きです。 飛石連休を前に、湯沢の里の山々も色付いて来ました。ただ、天気予報はイマイチなんですよね。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-11-02T04:30:25.000Z via Facebook https://ift.tt/ULKulNc

木曜日。鼎にて週替わりの豚と大根のオイスター炒め

木曜日。お昼は鼎にて、週替わりのランチをいただきました。豚と大根のオイスター炒め。大根とシメジが豚の脂をまとって美味しいです。小鉢はイカと里芋の煮ころがし。こちらも味がしみてて、ごはんが進みます。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-27T04:44:30.000Z via Facebook https://ift.tt/aMgzwbv