カテゴリー: PC・モバイル、キカイ等

機種変して3週間。XPERIA XZ au SOV34

November 22, 2016 at 01:09PM au XPERIA XZ sov34に機種変して3週間。2chでは相変わらず、バッテリーが減ると書き込まれてたりしますが、Z5やXPに比べて現状は優秀に思えます。使わない時のバッテリーの減りが少ない感じ。 あと、シャッタースピードなどカメラアプリのマニュアル機能追加が面白いです。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2fzLMTi

完全コードレスヘッドフォン Dotが到着

October 24, 2016 at 01:23PM クラウドファンディングのINDIEGOGOで出資していたDotが届きました。完全コードレスのBluetoothヘッドフォンで、先行でEARINがあります。2015年7月の出資で、当初2015年12月の出荷予定でしたが、順調に遅れて届いたのが10か月遅れ。 早速充電して、今朝の通勤時のファーストインプレッション。 スマホとのペアリングはスムーズに終わり、EARINはボタンが無いため、充電器から取り外すとスイッチが入りますが、Dotは左右別にペアリングされ、左右共に電源、受話、再生停止を兼ねたボタンがあります。スイッチ長押しでONOFF、短押しで再生スタートと便利です。 音質は広がりのある温もりのある音でした。難点としては、XPERIA XPのせいかもしれませんが、尻ポケットくらいの離すとリンクが切れることがあります。EARINよりちょっと弱めでしょうか。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2dBGmoQ

今年もCEATEC 2016で幕張。ARゲームのHADOも出展

2016/10/6(木) 今年も #CEATEC に来ております。まずはデバイス系から。太陽誘電、ミツミ、ローム、アルプスとも人感センサーに人が集まってます。アルプスの触った感触を様々な物に変化させるハプティック、これはおもしろいです。 TEはVRとハンググライダーを組合せた体験展示。風まで当ててます。そして、先程書いたアルプスのハプティック。球体にモーターが仕組まれて、すだちの絞る触感とか、心臓の鼓動とか再現。パネルの触感再現と組み合わせ、VRと融合できれば、コンテンツの幅が更に広がりそうです。 ソシオネクストの8K HEVCリアルタイムエンコーダ。それをデコードして表示してますが、データ的に圧縮されやすい動かない黒色部分の色の違いなども再現されていて、なかなか良いです。 テスラのEV、格好いいですね。JTBは、恐らくXboxを使った空中ディスプレイで店頭受付システムなど。写真ではわかりにくいですが、画像が浮いています。 弊社がサポートしていますmeleapの HADO。AR空間で戦い合う戦闘ゲーム。超人スポーツと連携して、今年 #ceatec 初出展。 トヨタとNTTデータのロボッ...

創立記念休みで、今週も三連休。湯沢にてPCの組み換え

2016/9/29(木) 湯沢に着きましたが、寒っ!15度くらいのようです。半袖の東京スタイルは厳しいです。 温泉街を自転車で走り抜けると、Swing Barの司君とジェシーがやってきて、かぶら木へ。 刺身盛り合わせは本マグロ中トロや炙り秋刀魚入り。炙ったのを食べたら、焼いた秋刀魚も食べないと。 もちもちのビザも旨いし~。新潟和牛ステーキは、なんとA5。脂~。 マスターを交えてもう2時半。今夜は元ミスのまゆちゃんが、かぶら木ラストナイトでした。お疲れ様でした。 2016/9/30(金) 今日は会社の創立記念で休みです。湯沢宅のPCがエラーを出しまくるようになったため、大掛かりな換装に取りかかります。CPUをAMDからINTELに変えるので、マザーボード、メモリーも取り換え。さらにHDDも取り換えと、ほぼ新しいパソコンに切り替わります。 組み立ては難なく終わり、起動したものの。システムディスクの換装に手間取り、時間がどんどん過ぎていきます。 今日は夕方に、先日亡くなった大学先輩にお線香をあげて参りました。小出も秋涼しさで、先日、魚沼基幹病院にお見舞いに行ったばかりなのにと残念です。 小出...

XPERIA XPを早々と交換

September 15, 2016 at 06:17PM 6月末に機種変したXperia XPですが、ぷちフリーズを繰り返すようになり、アプリのインストールでも5分とかかかる始末。安心サポートで交換。今のところ順調。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2d1WZhP