カテゴリー: ラーメンとお食事

古町に戻って

古町に戻ったのですが、クラフトビール屋台やバーテンダー協会屋台が見当たらず、ちょっともの足りませんが、お腹は満たされております。そして、何時もの古町芸妓さんのハリパネ via Instagram https://instagr.am/p/DJdT_Olo5ez/

PRIMEのカレー。辛口チキンカレー

食べる目的地はここ。PRIMEのカレー。カレー被りなので唐揚げを迷った訳です。前回、昨秋11月に来たら定休日。今回は大丈夫です。時々ローカル情報番組にも出て気になってました。メニュートップの辛口チキンカレー。まずはひと口。旨い、そして辛い。辛さは尾を引来ませんが、ココイチで4辛くらい。額に汗がにじみます。色々溶け込んだであろう旨味たっぷりなカレーで美味しかったです。この上に激辛があるのですが、レベルが気にはなります。 via Instagram https://instagr.am/p/DJdQdLsop99/

古町どんどんを散歩。

古町どんどんを散歩。ふるまちモールに並ぶ屋台。8番町はキッチンカー、9番町はフリーマーケットです。せきとりやとりかんの唐揚げには惹かれますが、この後食べたいものもあるので迷い悩み中 via Instagram https://instagr.am/p/DJdHxiOT-IU/

五泉名物とりかんの唐揚げ。

五泉名物とりかんの唐揚げ。新潟のせきとりに並ぶカレー風味唐揚げの二大巨塔。口を怪我しそうなくらいカチカチな衣。ふんわりジューシーな身。一度お店に行きたいのですが。五泉は湯沢からだとアクセス面倒なんですよね。 via Instagram https://instagr.am/p/DJdK-VTo1mE/

カマラードでOHTANIが出てきた

雨が降ってきました。すぐ近くのカマラードへ。目に付く所に気になるもの置くでしょうって言ったら、マスターの菅原さんが亀田のOHTANIが出てきた。亀田蒸溜所の大谷さんらしいのですが狙ってるな。若い蒸溜所なので、4年もの。まだ香りはウィスキーですが味は若いです。そしてBLACKADDERで深い味わいを楽しみます。スペイサイドのAUCHROISK(オスロスク)の11年。ブラッカダーの25周年記念だそうで、これが深くて濃くてうまい。いい酒持ってるボトラーズを感じます。今夜は南米コロンビアのヤバい話が聞けた貴重な夜でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DJcGJxUToEF/

古町1軒目はクラフトビールの04&Beer

古町1件目はクラフトビールの04&Beer。うしとらの吉田さんの生き写し?マスターがお出迎え。1. Funky Stores ABV8.0% スワンレイクと新潟のお店STOVE、清水酒店、アマリロ、04&Beerのコラボビール。香りも最初の味わいも梅酒?これがウィスキー樽を使った味わい。酸っぱいですが、徐々にワインのような樽の香りになってきました。2. キウィIPA ABV5.0%いわて蔵ビールと秋田 HOP DOGのコラボ。キウイの香りがほのかに香りますが、苦みしっかりのIPA。スッキリうまい。3. 箕面 PALE ALE ABV5.5% 軽い香りの割にしっかりとした味わい。1杯目でぐいぐい行くのがいいかも。突き出しのタラモ、フィッシュ&チップスと、80年代前半のアメリカンヒットチャートでビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJcEM6kzt9j/