よなよなで一杯やって、オルンさん。
よなよなで一杯やって、宿に戻るところで、たこ焼きおばちゃんのとこにオルンさん。 お久しぶりなので一杯だけ寄ってみました。 via Instagram https://instagr.am/p/DOHzXpUk59s/
よなよなで一杯やって、宿に戻るところで、たこ焼きおばちゃんのとこにオルンさん。 お久しぶりなので一杯だけ寄ってみました。 via Instagram https://instagr.am/p/DOHzXpUk59s/
大井町。1軒目は立呑み8。隣に建てた新しい店になって初めてです。ならば名物から。牛すき焼きコロッケは甘辛お肉の下にコロッケが潜んでます。キーマカレーピーマン。こちらにはmyハバネロぶっかけで、辛さブースト。最後は屋上まで見学。エンピツだけどいい店ですね。 via Instagram https://instagr.am/p/DOGU3dhEzx3/
コシのメンテを浜松町でやって、バキバキで、骨盤ズレて足の長さは違いまくり。2ヵ月振りに完璧に矯正してもらいました。そして、骨折以来の大井町。あの夜は折れてないこと祈りながら、ベロンベロンで朝までぐっすり。水で冷やしながらシャワーした朝でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DOGO-qgE0xJ/
大井町の朝ラー。東小路のいりこ屋は8時オープン。以前、チャーシュートッピングしたので、今回はノーマルです。油揚げとメンマのみのシンプルな構成ですが、いりこなどの出汁が効いてて目が覚めます。電車は順調に遅れてるし、ほどほどに出勤です。 via Instagram https://instagr.am/p/DLBZXufTqat/
2025/6/17(火) ちょいと早めに出て下北沢。新宿駅で乗り換えるのもどれほどぶりだか。未だに工事してるダンジョン。 そして、5年振りの下北沢。コロナ禍真っ只中だった2020年4月。GWにがらーんとした世田谷をサイクリングしたのが最後かも。 その前は前年のコロナ前のうしとらでした。で、向かうのは本多劇場横のうしとら弐。うしとら発祥の三久ビルが解体ってことで、やってきました。 うしとら弐号店。この隣に壱号店があった頃からのおつき合い。まだ今のようなクラフトビールが地ビールを経て、スモールやマイクロブリュワーが出来てクラフトビールと言われ初めた頃に連れてこられたのが出会いです。 あれ?カウンターの下に @jokun.brewing 岩田氏のサインがあるぞ。 まずは一杯。 多分今夜が最後になる三久ビルのうしとら。このお店にアツマルヒトハ最高!そしてビールも最高!。みんなで撮ってくれた写真が物語ってるかな。かっこいい。 ありがとう! 1. Theory of happiness 2. じっくりコトコト仕込んだピルス 3. 阿修羅トリプルIPA 4. マヌーサ 5. 黒いスモーカー大佐 下北...
大井町のスモールアックス主人と息子。湯沢に時々滑りに来てくれてます!初めての飲み。中3だそうで、もうそんなに大きくなったんだと。今夜はジョークンで飲んで、あれやこれやの話ができました。子供を見ると自分の劣化がシミシミしてしまいます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJSByGWzZqv/