waskaz blog ブログ

腹が減らない。でも、ジョークン来ました

腹がいっぱいのまま。湯沢に帰ってきても、なかなか減らない。恐るべし二郎系。でも、夜は野みたい人でして、ジョークンにふらふら出て来ました。酒が入ると胃が拡張しまして、つまみに大人ポテサラ。酒盗が入ってて味わいが酒に合うんです。1. 湊,Sake Hazy IPA 半2. 松乃井,Sake Hazy IPA 半3. SMaSH Citra IPA 半4. SMaSH Citra IPA パイントと1.2L。途中で、店を一時閉めてマジェから2人。二人で凄い量の食べ物が。食べはります。 via Instagram https://instagr.am/p/DIoVPI9zbsk/

ディスクブレーキのオイル交換と一分咲の花見

2025/4/19(土) 気温がぐんぐん上がる土曜日。今日は六日町まで自転車のメンテナンス。ブレーキオイルの入れ換えです。 その途中の石打周辺や、六日町のかまくら桜ヶ丘公園で桜の開花状況を確認。早咲きの桜は七分咲きくらい。ソメイヨシノへつぼみか開花直後が目立ちます。 まだまだ残雪が多く、裏道は抜けられない事もしばしばです。 六日町に着いて、お昼ご飯です。久し振りの羽屋。調べたら3年振りでした。ここは二郎系のメニューもあって、今回はてつ二郎を味噌で。白味噌のスープに1cm厚のチャーシュー2枚。そして、ニンニク増し脂増しで。いつもは醤油ですが、味噌の方がまろやかです。 ただ、食べきれないので、麺半分で野菜少な目。それでもこの盛り。なんとか食べきりましたが、スープは飲んでも飲んでも無くなりません(笑) 体力のいるラーメンです。 坂戸山山麓の山桜を観つつ銭淵公園。 去年、今くらいに来たときは既に満開は過ぎてましだが、今年はまだつぼみがほとんどで、一部の種が七分咲きと言った所でしょうか。 でも夜のライトアップとキッチンカーなど開催中です。まあまあ人が来てるなあ。 六日町でのディスクブレーキオイル...

どこかにビューーン!見事?【新潟駅】

ゴールデンウィーク明けの池袋出社の帰り、どこかにビューーン!を、【雫石駅】【大石田駅】【八戸駅】【新潟駅】でやってみたら、見事【新潟駅】。山形・岩手辺りが候補に並んで、東北の春もいいかなと選びましたが新潟駅で結局帰宅。前途無効にはなりますが、途中乗下車でもして盛岡冷麺、山形冷やしラーメンも良かったのになあ。 via Instagram https://instagr.am/p/DImxeeYT5fu/

金曜夜。残業終わりで呑みすぎ謙信

怒涛に忙しい2週間が落ち着いたかと思っても、次に次にとやってきます。あー疲れた。金曜夜。呑みすぎ謙信で焼き枝豆と山菜天ぷら。枝豆パクパクいただきます。コゴミとカンゾウにアスパラ。うん?アスパラ?山菜かはビミョーですが、美味しいから許します。野カンゾウは初物。美味しい山菜です。via Instagram https://instagr.am/p/DIlxijVTu7_/

大地の芸術祭ブースが出来てた

駅ナカを通ったら、今年は大地の芸術祭の年では無いのに芸術祭ブースが出来てました。GWから2025越後妻有の春と銘打って、常設といくつかイベントやるようです。フロア清掃は監視人もいなくなったロボット掃除機。via Instagram https://instagr.am/p/DIlmLn-TVsw/