muran gozzo cafeへ。秋のスパゲッティ
雨が迫りつつある湯沢。降り始めても大丈夫な駅なかmuran gozzoへ。秋のメニューに変わって、秋なすのコンフィとかじきまぐろのトマトソーススパゲッティを注文。名前が長い。なすのコンフィはとろとろに炊かれていて、ホロホロほぐれます。かじきはゴロゴロ入っていて、絡めながらスパゲッティをいただきます。フレッシュなトマトソースが美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DP22Yn9E_UW/
雨が迫りつつある湯沢。降り始めても大丈夫な駅なかmuran gozzoへ。秋のメニューに変わって、秋なすのコンフィとかじきまぐろのトマトソーススパゲッティを注文。名前が長い。なすのコンフィはとろとろに炊かれていて、ホロホロほぐれます。かじきはゴロゴロ入っていて、絡めながらスパゲッティをいただきます。フレッシュなトマトソースが美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DP22Yn9E_UW/
muran gozzo cafeの鮎の季節もそろそろかと、駅ナカに来たら今週末までとのこと。地元鮎のコンフィのオイルスパゲティ。ニンニクの香りに骨までかぶりつける鮎。何時もの癖だとタバスコとか、唐辛子オイルとか言ってしまいますが、これには不要です。お、ピクルスありがとうございます。 via Instagram https://instagr.am/p/C_uR6rMyUKh/
魚野川では鮎釣り人が並んでいますが、そろそろ始まってるかなとmuran gozzo cafeに来たら始まってました。地元鮎のコンフィのオイルスパゲティ。低温でじっくり揚げた鮎が一匹、ドーンとニンニク香るスパゲティに乗っています。骨まで食べられるので、サクサクと崩してスパゲティに絡めていただきます。大葉やミョウガ、オリーブがいいアクセントになります。夏の間しばらく食べられそうです。
山菜とバジルの噂を聞いて駅ナカのmuran gozzo cafe。 地元採りたてふきのとうのスパゲッティ ジェノベーゼ風。山菜のコゴミとジャガイモにふきのとうをすり下ろしてバジル風味にしたジェノベーゼソースがまとわります。不思議にもふきのとうの苦味が無い。でも風味はちゃんとふきのとう。 これは美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CrA6Fl7r4tu/